2012年5月のIT・デジタルニュース記事一覧(26 ページ目)

Twitterのモバイル版がリニューアル、帯域幅を1/3に減らして高速化
米Twitterは7日(現地時間)、モバイル版のWebサイトをリニューアルしたと発表した。フィーチャーフォンなどの高速通信ができない端末でも快適に使えるように帯域幅を1/3まで減らすなどの改良がなされている。

KDDI、ソーシャル型コミュニケーションツール「KDDI ChatWork」を法人向けに提供開始
KDDIと沖縄セルラーは8日、法人を対象にしたソーシャル型コミュニケーションツール「KDDI ChatWork」を発表した。EC studioとの業務提携により、6月18日より提供を開始する。

近未来の技術が現実に!? ドライバーの視界にナビ情報が重なるパイオニアの“サイバーナビ”
パイオニアは8日、フロントガラス越しにAR(拡張現実)情報を表示できるヘッドアップディスプレイ(AR HUD)搭載カーナビシステム「カロッツェリア サイバーナビ」を発表した。販売開始は7月下旬。価格はオープン。

Googleがハングアウトの新機能「Hangouts On Air」を公開、YouTubeで視聴可能に
米Googleは7日(現地時間)、ハングアウトの映像を広く一般公開できるストリーミング機能「Hangouts On Air」を一般ユーザーに公開したと発表した。ハングアウトはGoogleのソーシャルネットワークサービスGoogle+で提供されているビデオチャットサービス。

日立、ビッグデータ分析向けデータ分析「かんたんHadoopソリューション」発売
日立製作所は7日、ビッグデータ(大量データ)の利活用に向けたデータ分析ソリューションとして、「かんたんHadoopソリューション for ログ解析(QlikView & JP1)」を発表した。

【インタビュー】出口対策で標的型サイバー攻撃に対応、URLフィルタリングツール……デジタルアーツ「i-FILTER」シリーズ
ウイルスやマルウェアの侵入を防ぐ「入口」対策を講じる一方、万が一、社内のPCがマルウェアに感染した場合、そのマルウェアが外部のサーバなどと通信を行うことを制限する「出口」の対策も行うことができます。

格安航空ピーチ、GW期間中の国内線利用率は約90%
関西国際空港を拠点とする日本初のLCC(格安航空会社)ピーチ・アビエーションが発表した4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中の国内線の利用率は90.8%だった。

リアルタイムで暗号化を行なうセキュリティポータブルHDDに、USB3.0対応モデル
アスクは、米Apricorn製の暗号化セキュリティポータブルHDD「Aegis Padlock(イージス・パッドロック)」より、USB3.0に対応した「Aegis Padlock USB 3.0 AES-128シリーズ」と「Aegis Padlock USB 3.0 AES-256シリーズ」を発表した。販売開始は5月上旬。

アップル、複数の脆弱性を解消したiOS最新版「iOS 5.1.1」公開
米アップルは7日、複数の脆弱性に対応した「iOS 5.1.1 Software Update」を公開した。

毎朝の目覚めを快適に……ユニクロが新発想のソーシャル目覚ましアプリをリリース
ユニクロは8日、「UNIQLOCK」の開発チームが企画した新発想の目覚ましアプリ「UNIQLO WAKE UP」をリリースした。

【中小企業のIT活用術 Vol.1】iPadやスマートフォン、モバイルソリューション導入のポイントは?
一般的に、IT系のソリューションの多くは、ベンダーや専門家がユーザー側に提案するパターンが多い。しかし、スマートフォンやタブレットをビジネスに利用する動きは、ユーザーがごく自然にサービスを利用し始めたことで広がっているため、その逆であることが多いようだ。

シーイーシー、コラボストレージ「Webhard」向けにAndroidアプリの提供を開始
シーイーシーは7日、法人向けのコラボレーションストレージ「Webhard」(ウェブハード)に対応した、無料のAndroidアプリケーション「Webhard Japan for Android」の提供を開始した。

富士通、次世代移動通信システム「LTE-Advanced」向け高性能受信方式を開発
富士通研究所は8日、次世代移動通信システム「LTE-Advanced」向けとなる高性能受信方式を新たに開発したことを発表した。

Evernote、高評価の手書きアプリ「PENULTIMATE」を買収
米Evernoteは7日、iPad用デジタル手書きアプリの「Penultimate」を買収したことを発表した。Evernote内の手書き機能に技術が活用される見込み。またPenultimateは、より多くのプラットフォームやデバイスに投入されるとのこと。

クラリオン、車両情報システムプロバイダーへ
クラリオンは7日、自動車向けのクラウド型テレマティクスサービス「スマート アクセス」を構築、6月から北米、日本でサービスを開始し、順次グローバルに展開を進めると発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月7日午後3時現在)
東京電力が5月7日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.6】快眠応援! 連休の疲れは、このアプリでリフレッシュ!
いくら寝ても寝た気がしない、しっかり睡眠を取ったつもりでも眠くなる、気分が悶々として眠れない…いろいろ原因はあるかもしれませんが、そんな時はまずこのアプリ!

パイオニア、スマホ連動カーナビを発売
パイオニアは、国内で初めて、接続したスマートフォンのアプリケーションをタッチコントロールできる「Linkwithモード」を搭載したカロッツェリア スマートフォンリンク『アプリユニット』2機種を5月下旬より発売する。

片方は充電、もう片方で同期! iPhone・iPadなどを2台同時接続できるケーブル
サンワサプライは7日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、2台のiPhone/iPad/iPodを同時に接続できる「iPad・iPhone・iPod充電&同期ケーブル(二股USBケーブル・充電専用コネクタ)」(型番:500-USB024)の販売を開始した。価格は1280円。

クラウドのWebアプリとプラットフォームを診断……NTT西
NTT西日本は8日から、クラウド環境に顧客が構築したウェブアプリケーションやプラットフォームに対し脆弱性検査を行ない、診断結果・改善方法を提供する、「Webアプリケーション診断」「プラットフォーム診断」を提供開始する。

ネットショップのスタートを支援……NTTスマートコネクト
NTTスマートコネクトは、「スマイルサーバ」のオプションとしてネットショップの構築を代行するサービス「スマイルサーバ ネットショップ構築オプション」を、8日から提供開始すると発表した。

iPhone/iPad導入支援サービスを強化……サイバートラストとSBI
サイバートラストは、ソフトブレーン・インテグレーションと協業し、企業のクラウド型スマートデバイス導入支援を強化していく。

スマートフォンによるリモートアクセスのなりすましを防止
日本ベリサインとソニックウォールは、企業でのスマートフォンのビジネス利用において、外部からのアクセスをよりセキュアにするための協業を行う。

Adobe Flash Player に複数の脆弱性
JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player の脆弱性(APSB12-09)に関する注意喚起」を発表した。これは、米アドビ社による「Adobe Security Bulletins:APSB12-09」の公開を受けたもの。