2011年9月のIT・デジタルニュース記事一覧(27 ページ目)

あなたは何点? 面白法人カヤック、「HTML5実力テスト」を公開
面白法人カヤックは7日、日本マイクロソフトとGoogleの協力を得て、ブラウザ上でHTML5のコーディング力を測定できるオンライン試験「HTML5実力テスト」を開発、公開した。

【CEDEC 2011】グーグルはなぜ3月11日の大震災に対応できたのか
今回のCEDECでは3月11日に発生した大震災に関連した震災復興支援技術特別セッションが複数用意されています。2日目には、震災発生から僅か2時間語に「パーソンファインダー」を立ち上げるなど積極的な取り組みを行ったグーグルの賀沢秀人氏が登壇しました。

楽天、「Infoseek ニュース」のAndroid向けアプリ提供を開始
楽天は7日、「Infoseek ニュース アプリ」の無料提供を開始した。機能は7月にリリースしたiPhone向けアプリと同様で、Infoseekニュースで掲載されている、50社以上の配信社の記事を閲覧できる。

ソーシャルメディア活用企業トップ50
アジャイルメディア・ネットワークは7日、ソーシャルメディアを積極的に活用している企業のトップ50リストの最新版を公開した。

H-IIAロケット19号機の打ち上げを延期
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、「H-IIA」ロケット19号機(情報収集衛星光学4号機)の射場整備作業期間中に、「指令破壊受信機(CDR)の電子部品の使い方に誤りがある」という設計不良が確認されたため、打上げ延期を決定した。

ノベル、「PlateSpin」データセンター運用/仮想化管理製品群の最新版を発表
ノベルは7日、同社のデータセンター運用/仮想化管理製品群「PlateSpin(プレートスピン)」の最新版を発表した。

ENEOS創エネハウスにSOFC型エネファーム 公開
JX日鉱日石エネルギーは、住宅向けエネルギー機器の実証試験を行なっているモデルハウス「ENEOS創エネハウス」(横浜市港北区大曽根)にSOFC型エネファーム(家庭用燃料電池)を設置し、一般見学を開始した。
![ソフトB、17か月連続首位をキープ[TCA・携帯電話契約数8月] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/152770.jpg)
ソフトB、17か月連続首位をキープ[TCA・携帯電話契約数8月]
電気通信事業者協会(TCA)は7日、2011年8月末現在における携帯電話・PHSの事業者別契約数を発表した。

関西電力が需給制御システムを研究---石津川変電所に蓄電池
関西電力は、堺太陽光発電所と連係する石津川変電所(堺市)構内に、蓄電池を設置し、電力需給制御システムの研究を開始すると発表した。

国内最大の太陽光発電所が営業運転を開始 堺
関西電力と堺市は7日、昨年10月から一部運転を開始した「堺太陽光発電所」が電気事業法に基づく使用前自主検査を終え、全区画が営業運転を開始したと発表した。堺太陽光発電所は国内最大の太陽光発電所となる。

NTT Com、グローバルIPネットワークサービスを拡充……解析ツールの海外展開など
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は7日、国際インターネット接続サービス「グローバルIPネットワークサービス」の拡充を発表した。

ティアック、iPad/iPhone/iPod touch用のマイク&ギターインターフェイス……ファントム電源にも対応
ティアックは7日、ファントム電源に対応するiPad/iPhone/iPod touch用マイク/ギターインターフェイス「iXZ」を発表した。販売開始は9月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は5000円前後。

台風12号 全国の死者48人以上、不明55人以上
台風12号による被害は、西日本を中心に広範囲に広がっている。7日正午現在の自治体などからの聞き取りによる全国の死者数は48人以上、行方不明者55人以上、負傷者71人以上。

ブラザー、複合機「マイミーオ」・無線FAX対応「マイミーオフリー」を11機種
ブラザー工業は、インクジェット複合機「MyMio(マイミーオ)」7機種と、同無線FAX対応「MyMioフリー」4機種の計11機種を発表した。価格はオープン。

高校生を対象とした最先端物理学の授業開催
大阪大学総合学術博物館湯川記念室では、高校生を対象とした最先端物理学の授業「Saturday Afternoon Physics 2011」を10月15日より開催する。

日立、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi VFP」に中堅企業向けモデル追加
日立製作所は7日、仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」(VFP)に、中堅・中小企業向けモデル「Hitachi Virtual File Platform 50」(VFP50)を追加したことを発表した。9日から販売を開始する。

LEDパッケージ世界市場、2020年に1兆5040億円…富士経済
富士経済は、LED、有機EL、特殊光源、一般照明の世界市場と各市場に参入する有望・注目企業100社を対象に事業規模、参入領域、事業展開状況、今後の事業戦略などの動向を調査した。

パイオニア、ストリートダンサーのニーズに合わせたミュージックプレーヤー
パイオニアは7日、ストリートダンス市場向けのカルチャーブランド「STEEZ」として、ポータブルミュージックシステム「STEEZ AUDIO」とノンストップミックスプレーヤー「STEEZ PORTABLE」を発表した。

Right-on、試着ができるデジタルサイネージ「ライトオンARミラー」設置
衣料品販売のライトオン(Right-on)は7日、ソニー・ミュージックコミュニケーションズが開発したインタラクティブ・デジタルサイネージ(電子看板)「ライトオンARミラー」を、全国の旗艦店10店舗にてサービス展開することを発表した。

脱・減・原発の下、東芝がウェスチングハウスへの出資比率を引き上げ
東芝は、原子力発電大手で子会社のウェスチングハウスへの出資比率を87%に引き上げると発表した。

ASUS、スーパーカー「ランボルギーニ」とコラボの15.6型液晶ハイエンドノートPC
ASUSTeKは7日、ランボルギーニとコラボレーションしたハイエンドノートPC「VX7SX」を発表した。販売開始は10日。希望小売価格は199800円。

CTCとネットアップ、災害・節電対策に「クラウドバックアップ for NetApp」提供開始
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は7日、ネットアップのバックアップ技術を利用したパブリッククラウド型データバックアップサービス「クラウドバックアップ for NetApp」の提供を開始した。

山手線車内でスマートフォン向け情報提供サービス
JR東日本は、山手線車内でスマートフォン向け情報提供サービスを試行する。
![[FREESPOT] 秋田県のMQ6茨島店など6か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/152668.gif)
[FREESPOT] 秋田県のMQ6茨島店など6か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、秋田県のMQ6茨島店など6か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。