2011年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(13 ページ目)

KDDIとインテリジェンス、中小企業向けにIT・人材支援「KDDIまとめてオフィス株式会社」設立
KDDIとインテリジェンスは15日に、KDDIが提供する中小企業向けの会員制プログラム「KDDIまとめてオフィス」の販売などを専門に取り扱う新会社「KDDIまとめてオフィス株式会社」を共同で設立した。

サンコー、カセットテープの楽曲をデジタル化できるプレーヤー……実売2,980円
サンコーは、付属の録音ソフトとMP3エンコーダーでアナログ音源をデジタル化できるカセットテーププレーヤー「カセットテープをMP3に変換するプレーヤー」(型番:USSW175A)を発売した。価格は2980円。3月上旬の入荷予定。

米Qualcomm、次世代「Snapdragon」に4コアを採用
チップメーカーの米Qualcommは14日(欧州標準時間)、同社が展開するモバイルチップセット「Snapdragon」の次世代ファミリーを発表。4コアの「APQ8064」などが含まれている。

NEC、IAサーバ「Express5800シリーズ」新モデル8機種を発売……処理性能を従来比最大で20%向上
NECは15日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、インテル最新CPUを搭載し、処理性能を従来比で最大20%向上した新モデル計8機種を製品化、販売を開始した。

日本SGI、“MAID技術”を採用した新ディスクアレイ製品シリーズ「SGI COPAN 400」発売
日本SGIは15日、アクセスしないディスクドライブの電源をオフにして省電力化を図る「MAID(Massive Array of Idle Disks)」技術を採用した新しいディスクアレイ製品シリーズ「SGI COPAN 400」の販売を開始した。

NEC、Android2.2搭載のキーボード付き7型端末「LifeTouch NOTE」
NECは15日、OSにAndroid 2.2を搭載したキーボード付き端末「LifeTouch NOTE」を発表。3月10日から順次発売する。価格はオープン。
![[FREESPOT] 神奈川県のクラウドナインスタジオ 本厚木店など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/113086.gif)
[FREESPOT] 神奈川県のクラウドナインスタジオ 本厚木店など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、神奈川県のクラウドナインスタジオ 本厚木店など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

ランサーリンク、Office/PDFファイルを直接読み込める小型レーザープロジェクター
ランサーリンクは15日、Microsoft Office Word/Execl/PowerPoint 95~2007やAdobe PDF 1.2~1.7を直接読み込み投射できる小型レーザープロジェクター「L1v2ピコプロジェクター」を発表。18日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は56800円前後。

ドコモ、出先でも会社でも同じデスクトップが利用可能な「モバイルセキュアデスクトップ」提供開始
NTTドコモは14日、外出先でもパソコンやタブレット端末を利用して業務が行える、モバイルワーカー向けクラウド型サービス「モバイルセキュアデスクトップ」を発表した。17日より提供を開始する。

【MWC 2011(Vol.20):動画】Android 3.0搭載のデュアルコアタブレット「Motorola XOOM」
米モトローラ(Motorola)は、「Mobile World Congress 2011」にて1月に発表したAndroid OS搭載タブレット端末「Motorola XOOM」を展示している。

【MWC 2011(Vol.19):動画】Windows Phone 7の操作感をチェック!……Dell Venue Pro、HTC 7 Pro
「Mobile World Congress 2011」にてマイクロソフトは、同社ブースにてWindows Phone 7搭載端末を数多く展示している。その中でも最も最近に発売された端末である「Dell Venue Pro」と「HTC 7 Pro」のデモ動画を収録した。

【MWC 2011(Vol.18)】約1,300社が出展の「Mobile World Congress 2011」
スペインのバルセロナにて「Mobile World Congress 2011」が、14日(現地時間)に開幕した。

【MWC 2011(Vol.17):動画】ソニエリ、「Xperia PLAY」で動作のゲーム動画を続々公開
ソニー・エリクソンが、スペイン・バルセロナの会場で同機で動作するゲームを公開。YouTubeにも、その動画が続々公開されている。

【MWC 2011(Vol.16)】会場は大混雑!Android 3.0搭載「GALAXY Tab 10.1」にも人だかり
「Mobile World Congress 2011」前にサムスンが開催したプレスカンファレンスの会場は、身動きがとれないほどの大混雑状態だった。

【MWC 2011(Vol.15)】ソニー・エリクソン、PS携帯「Xperia PLAY」など新製品3機種を公開
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)は、開幕前日に発表したゲーム機能特化型スマートフォン「Xperia PLAY」などAndroid搭載新製品3機種の展示を開始した。

【高校受験】首都圏公立高校入試、東京新聞がWebで解答速報
首都圏の2011年公立高校入試(学力検査あり)が、千葉県(前期)の2月15日を皮切りにスタート。東京新聞は今年も、Webにて解答速報を掲載する。

【MWC 2011(Vol.14)】NTTドコモ・山田社長、ソフトバンク・孫社長が16日講演予定!世界最大級のモバイルイベントで
14日(現地時間)から、スペインのバルセロナで開催予定されるモバイル機器・通信関連のイベント「Mobile World Congress 2011」。

【MWC 2011(Vol.13):動画】Play Stationスマートフォン「Xperia PLAY」の操作感は?
「Mobile World Congress 2011」にてソニー・エリクソンは、初の“Play Stationスマートフォン”「Xperia PLAY」を展示している。

ゲームロフト、「Xperia PLAY」向けに10タイトルを投入
ゲームロフトは、Sony Ericssonが2011年3月29日に発売する「Xperia PLAY」向けに10タイトルを投入すると発表しました。

【MWC 2011(Vol.12):動画】Samsung発表の「GALAXY S II」を会場でチェック!
Samsung Electronicsは、スペインのバルセロナで報道関係者向けの新製品発表会を開催。

セコム「子どもの防犯」ブログ開設5周年、防犯意識高まるもネット犯罪は拡大
セコムが運営する「あんしん子育て応援サイト『子どもの防犯』ブログでは、開設5周年を記念したキャンペーンを開始した。

ケイ・オプティコム、びわ湖毎日マラソンでデジタルサイネージを活用
ケイ・オプティコムは14日、「第66回びわ湖毎日マラソン大会」において、NHKマラソン中継やTwitter上の大会応援ツイート、大会に関連したオリジナルコンテンツなどを組み合わせた映像を、デジタルサイネージに配信することを発表した。

SBテレコム、企業向けビジネスSNSの無料トライアルを提供開始
ソフトバンクテレコムは14日、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」において、ビジネスSNS(企業向けSNS)の無料トライアルサービス「ホワイトクラウド クリアベイル エクスプレス」の提供を開始した。

パナソニック、Android搭載の3.5型メディアプレーヤー……ワンセグに対応
パナソニックは14日、Android2.1を搭載した3.5型タッチ液晶のポータブルメディアプレーヤー「SV-MV100」を発表。3月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。