2010年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

Lenovo、「1台で2役」を実現したノートPCを発表 画像
ノートPC

Lenovo、「1台で2役」を実現したノートPCを発表

 Lenovoは米国時間6日、1台で2役を実現したノートPC「IdeaPad U1 hybrid notebook」を発表。ディスプレイ部分が着脱可能で、タブレットデバイスとしても利用できるユニークな構造となっている。

【CES 2010】ソニー、3Dテクノロジーセンターを開設 画像
その他

【CES 2010】ソニー、3Dテクノロジーセンターを開設

 ソニーは7日、米国カリフォルニア州カルバーシティのソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの敷地内に「ソニー3Dテクノロジーセンター」を開設することを発表した。

給与明細がペーパーレスになるASPサービス「iPS」を提供開始 画像
モバイルBIZ

給与明細がペーパーレスになるASPサービス「iPS」を提供開始

 中小企業向けの給与明細電子化を推進する「インターネット給与明細コンソーシアム」は6日、パソコンや携帯電話から給与明細を閲覧できるASP型サービス「iPS」の提供を開始すると発表した。

実売3万5千円前後の18.5V型地デジハイビジョンテレビ 画像
テレビ

実売3万5千円前後の18.5V型地デジハイビジョンテレビ

 BLUEDOT(ブルードット)は7日、LEDバックライトを採用した18.5V型ワイド液晶TV「軽テレビ」を発表。29日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は35,000円前後。

【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信 画像
その他

【CES 2010】米マイクロソフト、スティーブ・バルマー氏のキーノートをライブ配信

 米国ラスベガスで開催される“CES 2010”。米マイクロソフトはスティーブ・バルマー氏のキーノートスピーチをライブ配信する。

Gateway、新型Atom搭載で実売4万円前後のネットブック 画像
ノートPC

Gateway、新型Atom搭載で実売4万円前後のネットブック

 日本エイサーは、Gatewayブランドより10.1V型ワイド液晶ネットブック「LT2100」シリーズと11.6V型ワイド液晶ノートPC「EC140D-41K」を発表。1月21日から順次販売する。価格はオープンで、予想実売価格は、LT2100シリーズが40,000円前後、EC140D-41Kが70,000円前後。

[FREESPOT] 群馬県のスペースクリエイト自遊空間前橋国領町店など3か所にアクセスポイントを追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 群馬県のスペースクリエイト自遊空間前橋国領町店など3か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、群馬県のスペースクリエイト自遊空間前橋国領町店など3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ジャパンケーブルキャスト、CATV向け番組配信を全面光回線に 画像
その他

ジャパンケーブルキャスト、CATV向け番組配信を全面光回線に

 ジャパンケーブルキャストは6日、「JC-HITS」について、2011年3月末までに光回線による地上配信ネットワークサービスへ全面移行すると発表した。

米HP、回転式液晶ノートや新型Atom搭載のミニノートを発表——ハンドル付きも選択可 画像
ノートPC

米HP、回転式液晶ノートや新型Atom搭載のミニノートを発表——ハンドル付きも選択可

 米ヒューレット・パッカード(以下HP)は現地時間6日、回転式液晶ノート「HP TouchSmart tm2」や新型Atom搭載のミニノート「HP Mini 5102」など、4モデルを発表。米国で7日から順次発売を開始する。

P2Pを悪用したビジネスソフト著作権侵害行為などで追送致 画像
その他

P2Pを悪用したビジネスソフト著作権侵害行為などで追送致

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によるとファイル共有ソフト「Share」(シェア)を使った著作権侵害事件で、2被疑者に対し追送致が行われたもようだ。

米Eye-Fi Inc.、次世代Eye-Fiカードを2010CESにて発表 画像
デジカメ

米Eye-Fi Inc.、次世代Eye-Fiカードを2010CESにて発表

 米Eye-Fi Inc.は、新型Eye-Fiカード「8GB Eye-Fi Pro X2」を、米国ラスベガスで7日から開催される2010CESにて発表する。日本国内の発売は2010年春を予定。

丸紅インフォテック、贈り物にも適した7型デジフォト 画像
デジカメ

丸紅インフォテック、贈り物にも適した7型デジフォト

 丸紅インフォテックは、香港MAG Digital製デジタルフォトフレーム「7inch KiraKiraデジタルフォトフレーム」(型番:MF-70H1D-C/-PG)を発表。1月中旬から販売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。

国内データセンターサービス市場、2013年には1兆3,213億円に 〜 IDC Japan調べ 画像
その他

国内データセンターサービス市場、2013年には1兆3,213億円に 〜 IDC Japan調べ

 IDC Japanは6日、国内データセンターサービス(顧客企業の情報システムをデータセンターで監視・運用するサービス)の市場予測を発表した。

「BIGLOBE光auひかり」コース、マンションミニ ギガタイプを新設 画像
その他

「BIGLOBE光auひかり」コース、マンションミニ ギガタイプを新設

 BIGLOBEは6日、「BIGLOBE光auひかり」コースのマンション向けサービスにおいて、「BIGLOBE光auひかり」コース マンションミニ ギガタイプを新設し、提供を開始した。

米Google、Android搭載スマートフォン「Nexus One」を発表 画像
モバイルBIZ

米Google、Android搭載スマートフォン「Nexus One」を発表

 米Googleは現地時間5日、OSにAndroid 2.1を搭載したスマートフォン「Nexus One」を発表。Googleオンラインストアにて発売を開始した。

米Freescale、Android版とLinux版のスマートブックをCESで披露 画像
ノートPC

米Freescale、Android版とLinux版のスマートブックをCESで披露

 米Freescale Semiconductor社は4日(現地時間)、スマートブックのリファレンスデザインを明らかにした。7日から米国ラスベガスで開催されるCES 2010にて、Android版とLinux版がデモされる予定だ。

京阪神ケーブルビジョン、J:COM神戸・芦屋にケーブルテレビ事業を譲渡 画像
その他

京阪神ケーブルビジョン、J:COM神戸・芦屋にケーブルテレビ事業を譲渡

 ジュピターテレコムの連結子会社であるケーブルネット神戸芦屋は5日、財団法人京阪神ケーブルビジョンから、“すずらんケーブル”を譲渡されることで合意したと発表した。

レノボ、AMD搭載で10万円を切るThinkPadノートPCの2製品 画像
ノートPC

レノボ、AMD搭載で10万円を切るThinkPadノートPCの2製品

 レノボ・ジャパンは、「ThinkPad」ブランドで初のAMDプロセッサ搭載ノートPCとして、11.6型液晶「ThinkPad X100e」と13.3型液晶「ThinkPad Edge 13”」の2製品を発売した。直販サイト価格は、X100eが69,794円から、Edge 13”が79,800円から。

2010年は“ソーシャルアプリ”を狙った新攻撃が増大か 〜 マカフィーが予測 画像
その他

2010年は“ソーシャルアプリ”を狙った新攻撃が増大か 〜 マカフィーが予測

 米McAfee(マカフィー)は6日、「2010年のサイバー脅威予測」を発表した。

FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック 画像
ノートPC

FRONTIER、最新Atom CPU搭載の10.1V型ネットブック

 FRONTIERは、10.1V型ワイドのネットブック「FRUX1471/CST」を発売した。BTOでのカスタマイズに対応し、基本構成の直販価格は59,800円。

ソニー、IMAX、Discoveryの3社、3D映像専門のTVネットワークを設立 画像
その他

ソニー、IMAX、Discoveryの3社、3D映像専門のTVネットワークを設立

 ソニー、米IMAX Corporation、米Discovery Communicationsの3社は現地時間5日、3D映像を米国にて放送する専用TVネットワークを立ち上げる合弁会社の設立を発表した。

【ビデオニュース】米Googleのスマートフォン「Nexus One」の詳細映像 画像
その他

【ビデオニュース】米Googleのスマートフォン「Nexus One」の詳細映像

 米Googleが現地時間5日に発売開始したスマートフォン「Nexus One」。同社が公開した製品の詳細映像をビデオニュースで紹介する。

富士通、非接触型手のひら静脈認証装置を1万円台で提供開始 画像
その他

富士通、非接触型手のひら静脈認証装置を1万円台で提供開始

 富士通フロンテックおよび富士通は5日、非接触型手のひら静脈認証装置について、新製品ラインナップの販売を開始した。同時に既存製品の機能拡張も行うとのこと。

2010年にも盛り上がりそうなテレビやBDレコーダー〜アイシェア調べ 画像
テレビ

2010年にも盛り上がりそうなテレビやBDレコーダー〜アイシェア調べ

 アイシェアは、電化製品に関する意識調査の結果を発表。2009年に最も盛り上がり、10年も盛り上がりそうな製品ジャンルとしてテレビとBlu-ray Discレコーダーがトップ3にランクインした。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 16 of 17
page top