2009年10月のIT・デジタルニュース記事一覧(18 ページ目)

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.11:動画】ソニーブースで超薄型「VAIO X」を発見!
3Dテレビで盛り上がりを見せていたソニーブースだが、その裏側で超薄型のVAIO Xが展示されていた。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.10:動画】携帯電話でゴルフレッスン!——富士通ブース
様々な新技術を体感できるのも展示会の魅力だ。富士通のブースでは先月28日に発表した「ETGAスウィングレッスン」を参考出展していた。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.9】本物のヒノキを使ったNTTドコモの「TOUCH WOOD」
CEATEC JAPAN 2009のNTTドコモブースでは、本物の木材を使用した携帯電話「TOUCH WOOD」試作機が展示されていた。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.8】正式発表間近?薄型で超軽量の「VAIO Xシリーズ」
CEATEC JAPAN 2009のソニーブースでは、3D対応ブラビアの大規模な展示が行なわれていたが、その裏では正式発表が待たれる「VAIO Xシリーズ」も展示されていた。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.7】東芝CELL REGZAに人だかり! 次世代CELL REGZAも
東芝が5日に発表したCELL REGZA 55X1。さっそくCEATEC JAPAN 2009の会場でお披露目されたが、ブース内は人だかりで身動きがとれない状態だ。

米アドビ、Adobe Photoshop CS5における驚きの新機能を映像で公開中
米アドビシステムズは、Adobe Photoshop CS5の新機能をYouTubeで公開中だ。「PatchMatch」と呼ばれる新機能は、映像で見る限り非常に直感的かつ自由な画像編集が可能となっている。

【ビデオニュース】Adobe Photoshop CS5の新機能をチェック!
米アドビシステムズは、2010年に投入が噂されるAdobe Photoshop CS5の新機能をYouTubeで公開中。「PatchMatch」と呼ばれる新機能は、従来以上の直感的な操作で高度な編集が行えるものとなっている。

日本HP、芸術性を感じさせるミニノートPC「HP Mini 110 by Studio Tord Boontje」——小倉優子さんも応援!
日本HPは6日、デザイナーズ・ミニノート「HP Mini 110 by Studio Tord Boontje」を発表。10月9日から順次発売する。

ヤマハ、ランニングやウォーキングのリズムに合わせて楽曲を自動選曲、自動生成して再生するミュージックプレーヤー
ヤマハは6日、ランニング/ウォーキング用のインタラクティブミュージックプレーヤー「BODiBEAT BF-11」を発表。7日から専用サイトを通じて発売を開始。直販価格は、29,800円。

IBM、企業向け電子メールクラウド・サービス「iNotes」提供開始
日本IBMは6日、セキュリティやプライバシーに対応した企業向け電子メールのクラウド・サービスである「IBM LotusLive iNotes V1.0」を発表した。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.6】ユーザーといっしょに泣き笑い——携帯をより身近に進化させるマチキャラの進化
「CEATEC JAPAN 2009」のNTTドコモブースでは、ケータイの中から感情を持った表現で語りかけユーザーをサポートする「マチキャラ」の新機能が紹介されていた。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.5】灰皿? 折り紙式? 瓦せんべい?——富士通モバイルフォンデザインアワード2009
富士通は、5月に開催した「FUJITSUモバイルフォンデザインアワード2009」の受賞作品を10月に決定し、CEATEC JAPAN 2009の会場で展示発表した。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.4】手投げメールや眼操作イヤホンなど——NTTドコモが提示するケータイの未来
NTTドコモは、「サービスのパーソナル化」「動画サービスの進化」「端末の進化」「端末とネットワークのコラボレーション」など7つのテーマに基づき約20の展示を行っている。

キヤノン、クラス最小・最軽量でスタイリッシュなボディのドキュメントスキャナー
キヤノンは6日、ドキュメントスキャナー「imageFORMULA(イメージフォーミュラ)」シリーズの新製品「DR-150」を発表。16日から発売を開始。価格はオープンで、予想実売価格は29,980円。

【ビデオニュース】日本HP、「HP Mini 110」の特別バージョンを発表!オランダ人デザイナーとのコラボ
日本ヒューレット・パッカードは6日、同社のミニノート(ネットブック)「HP Mini 110」のスペシャルエディションとして「HP Mini 110 by studio tord boontije」を発表した。

イー・モバイル、首都圏の地下鉄カバーエリアが12月末で75%突破
イー・モバイルは6日、HSPA通信サービス「EMモバイルブロードバンド」および「電話サービス」の利用可能エリアの拡大予定を発表した。

「VMware vCenter Site Recovery Manager 4」出荷開始 〜 災害復旧を低コストで実現
ヴイエムウェアは6日、信頼性の高い自動化されたディザスタリカバリを低コストで実現できる仮想化製品「VMware vCenter Site Recovery Manager 4」の出荷を開始した。

米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応
米Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ)は5日、「Adobe Flash Player 10.1」を発表した。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.3】マスプロ電工の地デジ対策——廉価版チューナーと壁面アンテナ
マスプロ電工といえばカミナリ様のキャラクターとシースルーの宣伝で印象に残っている企業だが、CEATECの会場では、「地デジ救急相談室 D-ER」と銘打って展示を行っていた。

「エンタープライズ版GRIDY for プライベートクラウド」など2製品が正式販売を開始
ブランドダイアログ(BD)は6日、「エンタープライズ版GRIDY(グリッディ)forプライベートクラウド」と「有償版SaaS型クラウド・グループウェアGRIDY」の2つのサービスを同時に正式販売開始したことを発表した。

エプソンダイレクト、5万円台のコンパクトデスクトップPC——現行モデルへのWindows 7対応も
エプソンダイレクトは6日、コンパクトタイプのデスクトップPC「Endeavor ST125E」を発表。同社直販サイトおよびコールセンターにて受注を開始した。BTOに対応し、基本構成価格は59,850円。

ロジクール、デザインにこだわったiPod用スピーカー2機種
ロジクールは6日、新しいデザインを採用したiPod用スピーカー「ロジクール リチャージャブル スピーカー S315i」「ロジクール ポータブル スピーカー S125i」を発表。30日から発売を開始。価格はオープンで、直販価格はS315iが12,800円、S125iが6,980円。

【CEATEC JAPAN 2009 Vol.2】ソニー3Dブラビアを体験してみた
CEATEC JAPAN 2009の会場でソニーは3D映像が楽しめるブラビアの大規模な展示を行っていた。

日立電サとサイトロック、SaaS型Service Desk Platformを無償提供
日立電子サービス(日立電サ)とサイトロックは6日、ITIL準拠の「Service Desk Platform」(SDP)ベータ版の提供を開始した。