2007年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵のデジタルハイビジョン液晶テレビ——17型は54,800円
バイ・デザインは12日、地上デジタルテレビチューナーを内蔵するデジタルハイビジョン液晶テレビ2モデルを発表。19型「LW-1905DWE」と17型「LW-1700DWE」で、6月12日発売。同社直販サイトでの販売価格は19型が64,800円、17型が54,800円。

東芝、デジタルハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズの新機種発表会——記録型HD DVDドライブ搭載2モデル
東芝は12日、デジタルハイビジョンレコーダー「VARDIA」シリーズの新商品「RD-A600」「RD-A300」の発表会を行った。

ジュニパー、スループット1.6Tbpsを誇るシングルラック型コアルータ
ジュニパーネットワークスは12日、同社のコアルータ「Tシリーズ」の最新機種となる「T1600」の発表を行った。

FREESPOT、アクセスポイント数が5,000を突破〜豪華賞金があたる利用者数予想キャンペーンを実施
バッファローは11日、同社が主催する無償公衆無線LAN接続サービス「FREESPOT」のアクセスポイント数が5,000を突破し、5,262に達したと発表した。

ソニー、VAIOノートの夏モデルを発表——新たに「FZシリーズ」を追加
ソニーは12日、「VAIO」シリーズのノートPC夏モデルを発表。新たに追加された「type F(FZシリーズ)」を含む4シリーズ計21モデルが用意され、6月23日より順次出荷する。

マカフィー、10GイーサネットとIPv6対応のIPSアプライアンス&ソリューション
マカフィーは12日、10Gイーサネットに対応したネットワーク不正侵入防止(IPS)アプライアンス「McAfee IntruShieldマルチギガビットMシリーズプラットフォーム」とセキュリティソリューション「McAfee IntruShield 4.1」を発表した。

マイクロソフト、CPUの仮想化技術をサポートした「Virtual Server 2005 R2 Service Pack 1日本語版」を提供開始
マイクロソフトは12日、「Windows Server 2003」上で仮想的なハードウェア環境を実現する「Virtual Server 2005 R2 Service Pack 1 日本語版」の無償提供を開始した。

@NetHomeとZAQ、さらなる充実に向けてポータルサイトを統合
「@NetHome」を運営するアットネットホームと同「ZAQ」を運営する関西マルチメディアサービスは、7月2日より両社のポータルサイトを統合し、共通のコンテンツサービスを提供する。

ロジクール、ゲーム情報の表示が可能なLCDパネルを搭載するゲーミングキーボード
ロジクールは12日、ゲームステータスを表示できるLCDパネルを備えた日本語版ゲーミングキーボード「G15 Gaming Keyboard」を発表。型番は「G-15J」で、6月29日発売。同社直販サイトでの販売価格は12,800円。

ノキア、企業内線と携帯電話を融合させるFMCサービスを実現
ノキア・ジャパンは12日、「Nokia Intellisync CallConnect 1.0 for Cisco」を18日より提供すると発表した。

富士通、超小型軽量の5.6型ワイド液晶搭載コンバーチブル型PC
富士通は12日、重さ約580gの超小型軽量ボディーを採用したコンバーチブル型PC「FMV-BIBLO LOOX U50WN」発表した。最小構成価格は139,800円で、6月16日より同社直販サイトにて順次販売する。

iPhoneがWeb 2.0アプリケーションをサポート——米アップル発表
米アップルは11日(現地時間)、6月末に発売される携帯電話端末「iPhone」が、サードパーティ製のWeb 2.0アプリケーションに対応することを発表した。

米アップル、新しいMac OS X Server Leopardは250以上の新機能を搭載
米アップルは11日(現地時間)、米国サンフランシスコで開催されているWWDC(Worldwide Developers Conference)において、「Mac OS X Server」の最新版であるバージョン10.5「Leopard」の機能を発表した。

米アップル、最新OS「Mac OS X Leopard」の詳細を公開
米アップルは11日(現地時間)、最新OS「Mac OS X Leopard」の最終版に近いバージョンを公開した。

ビジョンワークス、加・IdokorroのBlackBerry向けリモートアクセスソリューション5製品
ビジョンワークスは12日、加・Idokorro MobileのBlackBerry対応モバイル・アクセス・ソリューション製品の取り扱いを開始した。

WWDC開幕!スティーブ・ジョブズ氏の基調講演もインターネット配信開始!!
午前10時よりスティーブ・ジョブズ氏の基調講演がはじまったが、さっそくその内容が配信されている。

【スピード速報】《中部特集2:北陸地方》トータルでは新潟が速く、FTTHダウン速度は富山、アップは石川。福井のアップ速度はぜひ改善を
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
![[FREESPOT] 千葉県のポポラマーマ ダイエー新松戸店など5か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 千葉県のポポラマーマ ダイエー新松戸店など5か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、千葉県のポポラマーマ ダイエー新松戸店など5か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT西日本 フレッツ・スポット] 高知県の高知県立図書館を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西日本 フレッツ・スポット] 高知県の高知県立図書館を追加
NTT西日本は、フレッツ・スポットのエリアに高知県の高知県立図書館を追加した。

米アップル、Windows版「Safari 3 Public Beta」のダウンロードサービスを開始!
米アップルは、米国サンフランシスコで開催されているWWDC(Worldwide Developers Conference)に合わせて、Safari 3 Public Betaのダウンロードサービスを開始した。

米アップル、新OS「Leopard」の機能デモをウェブで公開
米アップルは、新OS「Leopard」の機能デモの公開を開始した。Desktop、Quick Look、Time Machineなど7機能のデモが閲覧できるようになっている。

乾電池自動車で時速100kmは可能か!? 松下が“オキシライドスピードチャレンジ”でギネス世界記録を目指す
松下電器産業は11日、オキシライド乾電池を動力にした車で世界最速を目指す「OXYRIDE SPEED CHALLENGE(オキシライドスピードチャレンジ)」の開催を発表。

日本HP、ビジネス向けインクジェットプリンタ購入で黒インクをプレゼント
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は11日、ビジネス向けインクジェットプリンタを対象にしたプレゼントキャンペーンを発表。対象製品の購入者にプリントカートリッジがプレゼントされるもので、6月11日から8月8日まで実施される。

三菱電機IT、電子メールの保管と検索を行うメールアーカイブソリューション「LogAuditor Mail Saver」を発売
三菱電機インフォメーションテクノロジー(MDIT)は11日、通信の証跡となる電子メールを長期に蓄積するとともに、迅速な取り出しを可能とするメールアーカイブソリューション「LogAuditor Mail Saver」を6月15日に発売すると発表した。