2007年2月のIT・デジタルニュース記事一覧(16 ページ目)

マイクロソフト、Office systemとの連携を強化したSQL Serverの最新版をリリース
マイクロソフトは7日、「Microsoft SQL Server 2005 Service Pack 2」を13日より提供開始することを発表した。合わせて、「SQL Server Compact Edition」および「SQL Server 2005 Data Mining Add-ins for Office system」も同日より提供を開始する。

デル、同社初の屋外向け仕様を施した堅牢ノート「Latitude ATG D620」
デルは7日、法人向けノート「Latitude」シリーズの新ラインアップとして、同社初となる屋外向け仕様を施した「ATG(全天候型)」のノートPC「Latitude ATG D620」を発売した。価格は最小構成で259,350円から。

ビクター、フルHD録画に対応したHDDビデオカメラ「Everio GZ-HD7」
日本ビクターは、フルHD(1,920×1,080i)映像を60GバイトHDDに約5時間記録できるハイビジョンハードディスクムービー「Everio GZ-HD7」を3月中旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は20万円前後。

米シスコ、Scientific Atlanta事業の好調などで大幅な増収増益に
米シスコシステムズは現地時間7日、2007年度第2四半期の業績を発表した。売上は84億ドル(前年同期比27.3%増、以下同じ)、純利益はGAAPベースでは19億ドル(39.7%増)でプロフォーマ・ベースでは21億ドル(28.1%増)と、大幅な増収増益だ。

【NET&COM 2007 Vol.2】テレビ会議システムにおけるハイビジョン品質の必要性は?
NET&COM 2007の会場で、プリンストンテクノロジーが、ポリコムのハイビジョン対応の新しいビデオ会議システムの発表と、その適用分野についてデモを行っていた。

シマンテック、Vista対応の法人向け「Symantec AntiVirus」を発売
シマンテックは7日、法人向けのウイルス/スパイウェア対策ソフトの新バージョンとして、「Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2」および「同 Enterprise Edition 10.2」を3月中旬に発売すると発表した。

SEEBOX STUDIO、視聴者からの作品を募集してコンテストが開催できる機能を追加
インターネット上で動画を配信できるウェブサービス「SEEBOX STUDIO」は、月額294,000円の「SEEBOX STUDIO Pro」のオプションサービスとして「コンテスト・オーディション機能」を8日に追加する。

【NET&COM 2007 Vol.1】「NET&COM 2007」開幕
企業向けのネットワーク機器やサービスのイベント「NET&COM 2007」が東京ビッグサイトで開幕した。会期は9日までの4日間。

ヤマハ、セキュリティ機能などを1台にまとめた中小企業向けルータ「SRT100」
ヤマハは6日、SOHOや中小企業向けのルータ「SRT100」を4月下旬から販売すると発表した。セキュリティ、ルーティング、マネージメントの機能が1台にまとめられているのが特徴。希望小売価格は81,900円。

エレコム、iPodを衝撃から守るカラビナフック付きiPod用ケース2種類
エレコムは、低反発ポリウレタン採用ケース「ZEROSHOCK」シリーズの新ラインアップとして、iPod専用ケース2モデルを2月上旬に発売する。

NTTドコモ、災害時などに衛星回線で音声通話する「デュプレスター」システム発売開始
NTTドコモグループ9社は6日より、FOMA/無線LANデュアル端末にて、衛星通信を利用した通話が可能になる「デュプレスター」システムを法人企業に発売を開始した。

米TI、IEEE802.11n/Bluetooth 2.1/FMをワンチップに集積した携帯電話向けチップを発表
米テキサス・インスツルメンツ(TI)は6日、無線LAN、BluetoothおよびFMの各通信方式をワンチップに集積した携帯電話向け製品「WiLink 6.0」および、「BlueLink 7.0」の2デバイスを発表した。

ケンウッド、USB端子搭載のCDコンポ2製品
ケンウッドは、PCで再生可能な音楽ファイルがデジタルで出力される「USBオーディオ」の再生や、デジタルオーディオプレーヤーに収録されたMP3ファイルの再生に対応したUSBコンパクトHi-Fiシステム2製品を3月上旬に発売する。

アドビ、ビデオの編集や合成ソフト「DV Rack HD 2」と「Ultra 2」を日本でも販売
アドビシステムズは6日、昨年買収したSerious Magic社の2製品「DV Rack HD 2」と「Ultra 2」を日本で提供すると発表した。

パイオニア、1本315万円の民生用フラッグシップスピーカー「TAD Reference One」
パイオニアは、同社の高級スピーカーブランド「TAD(Technical Audio Devices)」の新ラインアップとして、民生用スピーカーシステムのフラッグシップモデル「TAD Reference One」を4月上旬に発売する。価格は315万円(1本)。

東芝、Windows Vista Businessを搭載した企業向けノートPC4機種
東芝は、企業向けノートPC「dynabook Satellite/SS」の新ラインアップとして、Windows Vista Businessを搭載した4モデルを2月中旬から順次発売する。

新宿タイムズスウエアもWindows Vista!
ビル・ゲイツはWindows Vista発売時にニューヨークのタイムズスクウェアで大々的なイベントを開催したが、日本の「タイムズスクエア」にもWindows Vistaの巨大広告が出現している。

NTTドコモとアクアフェアリー、携帯用水素型燃料電池の共同開発の強化で合意
NTTドコモとアクアフェアリーは6日、携帯電話用水素型燃料電池の共同開発体制と技術協力体制の強化を目的として、共同開発に関する新たな基本合意書を締結した。

アップル、Mac&iPod、Office 2004の学割キャンペーン
アップルは6日、「Mac&iPod学生対象キャンペーン」と「Office 2004 学生応援キャンペーン」の2つの学校関係者向けキャンペーンを開始した。

チェック・ポイント、中規模環境向けに特化した新たなUTMセキュリティ・アプライアンス
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは6日、統合脅威管理(UTM)アプライアンスの新ラインアップとして、中規模環境および大規模企業の支社・支店環境向けのアプライアンス製品「UTM-1」を発表した。

マイクロソフト、Office 2004 for Macアカデミックパック購入で5,000円のキャッシュバック
マイクロソフトは6日、「Microsoft Office 2004 for Mac Standard Edition アカデミックパック」の購入者に5,000円をキャッシュバックする「Office 2004アカデミック5000円キャッシュバックキャンペーン」を開始した。

NECの4−12月期、営業利益147%増の425億円
日本電気(NEC)は6日、2006年度第3四半期(06年10〜12月)および3四半期通算の連結決算を発表した。第3四半期の売上高は1兆961億円(前年同期比92.9%)、営業利益は350億円(同146.6%)、純利益は26億円(22.2%)、

NTTコムウェア、新感覚の高齢者向け遠隔モニタリングシステムを発表
NTTコムウェアは6日、離れて場所で生活している高齢者などを対象にモニタリングを行うシステム「Tangibleリモートケア」を開発したと発表した。

NECユーザ「ぱそひろば」に集まれ! オリジナルキャラの愛称募集も
NECは6日、同社が運営するPCショッピングサイト「NEC Direct」において、NECのパソコンやNEC Directで、ユーザ同士が情報交換できる会員制コミュニティサイト「ぱそひろば」を開設した。