電気信号でカラダがつながる!「運動のVR」はヒトになにをもたらす? 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

電気信号でカラダがつながる!「運動のVR」はヒトになにをもたらす? 1枚目の写真・画像

バーチャル・リアリティ(VR)技術を使えば、ヒトは遠隔地にあるロボットと通信し、自分の身体のように操作できる。その技術はすでに実用化されつつあるのだが、もう少し先の未来には、ヒトはロボットではなく、ヒトの身体を操作するかもしれない。

IT・デジタル その他

関連ニュース

西田 惇(にしだ・じゅん)「bioSync」の開発者。筑波大学グローバル教育院エンパワーメント情報学プログラム一貫制博士課程3年、マイクロソフト・リサーチ・アジア PhDフェロー、文部科学省/日本学術振興会 特別研究員。生体医工学と電子回路やバーチャル・リアリティなどの技術を結びつけ、ヒトと機械の新しいインタラクションを研究している
西田 惇(にしだ・じゅん)「bioSync」の開発者。筑波大学グローバル教育院エンパワーメント情報学プログラム一貫制博士課程3年、マイクロソフト・リサーチ・アジア PhDフェロー、文部科学省/日本学術振興会 特別研究員。生体医工学と電子回路やバーチャル・リアリティなどの技術を結びつけ、ヒトと機械の新しいインタラクションを研究している

編集部おすすめの記事

特集

IT・デジタル アクセスランキング

  1. 星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

    星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック

  2. PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

    PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説

  3. ウルトラワイドモニター中心の参考にしやすい構成!フリーランスブロガーが選んだミニマルデスク環境

    ウルトラワイドモニター中心の参考にしやすい構成!フリーランスブロガーが選んだミニマルデスク環境

  4. 【11月の中古スマホランキング】iPhone13・14の買取数量に伸びが

  5. もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」

  6. シャープ、Blu-ray内蔵型の省電力テレビ「LED AQUOS DXシリーズ」

アクセスランキングをもっと見る

page top