慶応大、手触りの違い伝えるロボットを開発 1枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

慶応大、手触りの違い伝えるロボットを開発 1枚目の写真・画像

 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は、科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として遠隔地に細やかな触感や存在感を伝えられる「テレイグジスタンス」システムを使ったロボットを世界で初めて開発した。

ブロードバンド フォトレポート

関連ニュース

テレイグジスタンスシステム「TELESAR V」コックピット(左)とアバターロボット(右)の外観
テレイグジスタンスシステム「TELESAR V」コックピット(左)とアバターロボット(右)の外観

編集部おすすめの記事

特集

ブロードバンド アクセスランキング

  1. タワレコポスターを自作できるアプリ「NO MUSIC, NO LIFE. SOUND CAMERA」

    タワレコポスターを自作できるアプリ「NO MUSIC, NO LIFE. SOUND CAMERA」

アクセスランキングをもっと見る

page top