Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が発見……JVNで公表
2010年10月~12月、脆弱性対策の公表件数が過去最多……JPCERT/CCとIPA、届出状況を公開 1枚目の写真・画像
一般JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)および情報処理推進機構(IPA)は25日、「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況2010年第4四半期(10月~12月)」を公開した。
エンタープライズ
セキュリティ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
Webメールアプリ「SquirrelMail」に2件の脆弱性が発見……JVNで公表
-
EPSON製プリンタドライバに、インストーラがアクセス権を変更する脆弱性
-
Webブラウザ「Google Chrome」「Safari」「Sleipnir」、それぞれ異なる脆弱性が発覚
-
Adobe Flash Playerに脆弱性、「10.1.102.64」へのバージョンアップを
- 【テクニカルレポート】2010年を振り返る - 3)次々に狙われた脆弱性。全体像に迫る……トレンドマイクロ・セキュリティブログ
- アクセス管理ソフト、シングルサインオン製品が市場を牽引……IDC Japan調べ
- NTT東、中堅中小企業HP向け「Webセキュリティ診断」を「オフィスまるごとサポート」に追加
- Twitterに非常に危険な脆弱性! マウスカーソルを合わせるだけでJavaScript実行
- 中国のフィッシング対策事情とは?――フィッシング対策セミナー
- Gumblarの目的は攻撃インフラ構築だった?―JPCERT/CC、サイト改ざん攻撃の分析調査を発表
- マカフィー、フィッシング対策協議会ならびにJPCERT/CCと連携……対策機能を強化
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
SBテレコム、ご当地観光アプリを簡単に開発できる「Japan2Go!」提供開始
-
博報堂、来店客のスマホと連動する店頭什器「スマート什器」提供開始
-
NICTと特許庁、特許文献の自動翻訳で協力
-
NECベクトル型スパコン「SX-9」、北陸先端科学技術大学院大学で稼動開始
-
【東京オートサロン 2016】コンパニオン…ダイハツ工業
-
高価なグローバルERPはもう不要!? SaaS型海外拠点統合管理システム「GLOBAL EYES」
-
またもバイトテロ……はま寿司、“ハサミ天ぷら”謝罪
-
「ながらスマホ」の危険性を検証した動画、JAFが公開
-
NEC、中堅・中小企業向けエントリSANストレージ「iStorage E シリーズ」発売開始
-
トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」


