
日立、エンタープライズサーバ「AP8800」を機能強化 〜 FIBARCチャンネル数拡大など 1枚目の写真・画像
日立製作所は14日より、メインフレーム製品のエンタープライズサーバ「AP8800」において、大規模システム構築向けの機能強化などを実施する。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
国内x86サーバ市場、2008年に続き2年連続のマイナス成長 〜 IDC Japan調査予測
-
OKI、サーバ運用管理自動化アプライアンス「DressUP Server Auditor V1」を販売開始
-
日立、「BladeSymphony」のブレードサーバラインアップなどを強化!
-
日本ユニシス、インテルプロセッサ採用のエンプラサーバ中小型機「CS4080D」シリーズを販売開始
- 日立、エンタープライズサーバ「AP8800」の高信頼化機能を強化 〜 処理異常の早期検知などを追加
- 日立、エンタープライズサーバ「EP8000 570」にPOWER6を最大32way搭載可能なモデルを追加
- 日立、POWER6を最大64wayまで搭載し従来比1.4倍の性能向上を実現したエンタープライズサーバ
- 【「エンジニア生活」新連載・技術人 Vol.2】仮想化機構「Virtage」の性能向上を追求——日立製作所・早川典充氏
- 日立、全52モデルをそろえたエンタープライズサーバ「AP8800」とOS「VOS3/US」
- NEC、IT機器の省電力50%化を目指す〜CO2排出量91万トン削減も
- 日本IBM、データセンターの省エネ型空調設備構築サービスを発表
- 【インタビュー】日立独自のサーバ仮想化機構「Virtage」とは?
- 日立、POWER6搭載で処理能力を1.6倍に高めたラックマウント型サーバ「EP8000 570」
- HPの第3世代ブレードサーバは企業統合と技術の集大成だ
- インテル、FSBが667MHzのサーバー向けマイクロプロセッサ「Itanium 2」を出荷開始
- 「インテル テクノロジ・ショーケース」でプラットフォーム技術やMontecitoをアピール
- NetIQ、システム監視ソリューションの新バージョン発表。VoIP監視など大幅な機能拡張