
NTTエレ、自社開発MPEG-2 LSIを搭載したHDTV/SDTV対応エンコーダと高耐久性小型IPエンコーダ/デコーダ 1枚目の写真・画像
NTTエレクトロニクスは27日、自社開発のMPEG-2 LSIを搭載したコーデックソリューション「多用途HDTV/SDTV MPEG-2エンコーダ RU3100」、および「小型MPEG-2 IPエンコーダ/デコーダ RU3000」を発表した。発売はそれぞれ2008年10月、2008年11月から開始される。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
松下、デジタルテレビ向け新システムLSI——世界各国・各地域のデジタルテレビの普及加速に貢献
-
【地域WiMAX:機器ベンダーに聞く】専業メーカーの強みとOpen WiMAX戦略とは——アルバリオン
-
NTT-AT、非圧縮のHDTV映像をIPネットワーク上でリアルタイム伝送できる装置
-
「切れない中継」を実現〜NTTエレクトロニクス、移動環境でも高精細映像の無線伝送を可能にするスイッチモジュール
- NTT、人体の表面を伝送路とするヒューマンエリア・ネットワーク技術を開発
- TBSと全系列局、HD-SNGシステムにNTTエレのAVC/H.264製品を採用
- アジレント、オシロスコープの新ブランド「InfiniiVision」や新製品を発表〜業界最大のディスプレイを搭載など
- NXP、シングルチップのデジタルTVソリューションを発表〜MPEG4/H.264デコーダやセキュリティをサポート
- NTTレゾナント、ditのH.264準拠コーデックを採用したフルHDコミュニケーションサービス
- WirelessHDコンソーシアム、免許不要の60GHz帯を利用した高速無線伝送規格「WirelessHD 1.0」を策定