最新ニュース(8,286 ページ目)

アイ・オー・データ機器、企業導入向けの高信頼性CF「CFX-(HI)シリーズ」を拡充
アイ・オー・データ機器は、20倍速と高速で信頼性の高い日本製チップを採用したコンパクトフラッシュのラインナップを拡充し、256Mバイトモデルの「CFX-256M(HI)」と512Mバイトモデルの「CFX-512M(HI)」を発売した。

京都ケーブルコミュニケーションズ、近畿総合通信局の許可により、長岡市、向日市の一部にサービスエリアを拡大
京都ケーブルコミュニケーションズは、近畿総合通信局からの許可を受け、長岡市と向日市の一部にサービスエリアを拡大する。

DSL回線の増数が減少傾向に。9月中の増数は20万回線を切る
総務省は、2004年9月末における「DSLサービス提供数」の速報値を発表した。これによるとDSL回線全体では、前月比190,498回線増の12,739,564回線になった。

アセロス、IEEE802.11a/b/gの3規格に1チップで対応
アセロス・コミュニケーションズは、1チップでIEEE802.11a/b/gの3つの無線LAN規格に対応する無線LANチップ「AR5006X」を発表した。

オリンパス、デジカメ機能搭載のHDDミュージックプレーヤー
オリンパスは、HDD携帯オーディオプレーヤーの新ブランド「m:robe」の第1弾として、デジタルカメラ機能搭載モデル「MR-500i」と音楽再生専用モデル「MR-100」を11月下旬に発売する。

マイクロソフト、Internet ExplorerやWindowsなど11本の修正プログラムを公開
マイクロソフトは、Internet ExplorerやWindowsにおける多数の脆弱性を報告した。同時に、修正プログラムも公開され同社のWebサイトまたはWindows Updateで提供している。
![[FREESPOT]栃木と大阪で1か所ずつのアクセスポイント追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT]栃木と大阪で1か所ずつのアクセスポイント追加
公衆無線LANサービスのFREESPOTに、アクセスポイントが2か所追加された。今回は、栃木県と大阪府で1か所ずつの設置となる。

マイクロソフトが音楽配信サービス「MSNミュージック」。国内レーベル含め1曲158円から
マイクロソフトは、ポータルサイト「MSN」で、10月20日より音楽配信サービス「MSNミュージック」の提供を開始する。東芝EMIやワーナーミュージック・ジャパンなど10社から楽曲が提供され、WMA対応の携帯オーディオプレーヤへの書き込みも可能。

日立、Celeron M 320と12.1ワイド液晶を搭載したジャストA4サイズノート
日立製作所は、Celeron M 320(1.30GHz)と12.1型ワイド液晶を搭載したA4サイズのコンパクトノートPC「PriusGear GN33K」を10月23日に発売する。

キヤノン、EOS-1D Mark IIのファームアップ——長時間露出時のノイズ減や580EXのWB向上
キヤノンは12日、プロ向けデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark II」のファームウェアをVer.1.0.2からVer.1.0.3にアップし、ダウンロードサービスを開始した

IRIコミュニケーションズ、インターネット経由の遠隔PC管理ソリューション
IRIコミュニケーションズは、PCリモートメンテナンスソリューション「eCounselor 1.0 日本語版」(開発元:日本アドバンス)の販売を開始すると発表した。DHCP環境でも利用可能で、ファイアウォールを導入した企業ネットワークにも対応している。

島根県平田市のひらたCATVにCATV設備の設置許可
総務省中国総合通信局は、島根県平田市のひらたCATVに対してCATV設備の設置許可を行った。これにより、2005年3月からCATVが提供されるほか、インターネット接続サービスもあわせて展開される予定だ。

JAL、成田〜ロンドン線で飛行機ブロードバンドを開始
日本航空(JAL)は、成田〜ロンドン線(JAL401便/402便)において飛行機ブロードバンドサービス「JAL SkyOnline」を12月9日より開始する。

NTTコムとISC、大阪にDNSのFルートサーバーを設置
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)と米Internet System Consortium(ISC)は共同で、DNSのFルートサーバーを大阪に設置した。

ソーテック、モバイルAthlon XP-M 1900+搭載の12.1型コンパクトノート
ソーテックは、モバイルAthlon XP-M 1900+搭載の12.1型コンパクトノート「Afina AL7190CB」を11月上旬に発売する。価格は129,800円。

トキナー、同社初のデジタル対応レンズ「AT-X 124 PRO DX 12〜24mm F4」
トキナーは10日、デジタル対応レンズ「Dシリーズ」の第1弾として、超広角ズーム「AT-X 124 PRO DX 12〜24mm F4」を発表した。発売日は、ニコンデジタル用が11月、キヤノンデジタル用が12月。

M2X、米国東海岸に1分1円で通話できるサービスを開始
エムトゥエクス(M2X)は、IP電話サービス「TaRaBa」において米国東海岸に1分1円で通話できるサービスを10月15日から開始する。通話エリアについては今後拡大していく。

日本三大けんかまつり「伊万里トンテントン祭」、10/24伊万里ケーブルがライブ中継
伊万里ケーブルテレビジョン(佐賀県)は、日本三大けんかまつり「伊万里トンテントン祭」の最終日に行われる「川落し合戦」の模様を今年もインターネットライブ中継する。

NTT東日本のブロードバンドルータ「Web Caster X400V」のウイルスチェックに不具合
NTT東日本は、ブロードバンドルータ「Web Caster X400V」のウイルスチェック機能に不具合があると発表した。同時に、これを修正するファームウェアをリリースしたした。

アッカ、47Mbpsサービスにて最大50Mbpsの下り速度を確認。名称を「50Mbpsサービス」に変更
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、最大下り47MbpsのADSL接続サービス「47Mbpsサービス」において、高速化が確認されたとしてサービス名称を「50Mbpsサービス」に変更した。

8人の美女達が登場! casTYに「PRIDEガールズルーム」オープン。12日はライブ配信
casTYに、総合格闘技PRIDEのリングの華「PRIDEガールズ」が登場する新コンテンツ「PRIDEガールズルーム」がオープンした。

コニカミノルタ、1GバイトのCFがもらえる「Get the α-7 DIGITAL 宣言キャンペーン」実施中
コニカミノルタフォトイメージングは、デジタル一眼レフカメラ「α-7 DIGITAL」の11月中旬発売に先がけ、「Get the α-7 DIGITAL 宣言キャンペーン」を11月19日まで実施中。

Webページのキャッシュ、誤変換やゆらぎにも対応したMSNサーチのプレビュー版が登場
MSN Japanは、開発中のWeb検索エンジン「MSNサーチ Technology Preview2.0」を今週中に公開する。ユーザからの感想や意見を収集することが目的で、正式版の開発版に生かしていく方針だ。

DDIポケット、10月末までに5町村であらたにサービスを開始
DDIポケットは、10月末までに5市町村であらたにサービスを開始する。