最新ニュース(8,284 ページ目)

キヤノン、429万画素の最上位DVカメラ「IXY DV M5」や同社初のDVDビデオカメラなど
キヤノンは、デジタルビデオカメラ「写真DV」シリーズ4機種を8月中旬から順次発売する。429万画素CCD搭載の高画質モデル「IXY DV M5」や、220万画素CCD搭載のDVDビデオカメラ「DC20」など。

『パワードコムブログ』の連載を開始 超顧客主義をブログ形式でPR
パワードコムは、7月26日、同社のサイトにて、ブログを活用した新コンテンツ「パワードコムブログ」を開設した。

キヤノン、マリア・シャラポワをDVカメラのCMキャラクターに起用
キヤノン販売は28日、デジタルビデオカメラ「IXY DV M5」「IXY DV S1」「DC20」「DC10」のイメージキャラクターに、女子プロテニスプレーヤーのマリア・シャラポワを起用すると発表した。

NTTドコモとJR東日本、電子マネーとクレジットサービスを共同で推進
NTTドコモと東日本旅客鉄道(JR東日本)は、おサイフケータイを利用した電子マネーとクレジットカード決済サービスを共同で進めていくことで合意した。

富士写、512万画素&光学10倍ズームの高感度デジタルカメラ「FinePix S5200」
富士写真フイルムは、有効512万画素1/2.5型CCD「スーパーCCDハニカムV HR」と光学10倍ズームレンズを搭載した高感度デジタルカメラ「FinePix S5200」を9月上旬に発売する。実売予想価格は5万円前後。

エキサイト、雑誌「VOGUE」、ADF+TSUJI、写真家 佐内正史のブログを開始
エキサイトは、雑誌『VOGUE NIPPON』公式ビューティブログ、アラン・デュカスがプロデュースするADF+TSUJIのグルメブログ、写真家 佐内正史ブログの3つのオフィシャルブログを提供する。

富士写、903万画素CCDと10.7倍ズーム搭載の高感度デジタルカメラ「FinePix S9000」
富士写真フイルムは、新開発の有効903万画素1/1.6型CCD「スーパーCCDハニカムV HR」と光学10.7倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ「FinePix S9000」を8月下旬に発売する。

So-netが、RSSリーダ「So-net Clip!」」の提供を開始
So-netでは、RSSフィード、またはSo-netコンテンツの新着情報などの最新記事や記事概要を自動的に収集し閲覧・保存できる、Webアプリケーション型のRSSリーダ「So-net Clip!」の提供を開始した。当面はβ版でのサービスとなる。

NTT東日本、「ひかり電話」のサービス提供エリアを拡大
NTT東日本は、IP電話サービス「ひかり電話」のエリアを拡大する。追加されるのは神奈川県内の8市町で、いずれも受付開始は8月1日から、サービスは8月2日から順次開始される。

米Microsoft、開発者向けに「Windows Vista」のβ1をリリース
米Microsoftは現地時間27日、次期バージョンのWindowsである「Windows Vista」のβ1を開発者向けにリリースした。今のところWindows Vista Technical Beta ProgramやMSDN、TechNetのメンバーに向けて配布されている。

アンリツの帯域制御装置「PureFlow」が映像配信サービス「4th MEDIA」に採用される
アンリツは、同社の高精度帯域制御装置「ストリームシェーパー PureFlow SS10」(以下、PureFlow)が、ぷららネットワークスの提供するブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIA」の配信プラットフォームに採用されたと発表した。28日より本格稼動する。

ウィルコム、「AIR-EDGE」の一時利用サービスを開始。データ通信カードのレンタルも
ウィルコムは、データ通信サービス「AIR-EDGE」の短期間利用を想定したレンタルサービスを試験的に提供する。1週間分のデータ通信カードのレンタル料金とAIR-EDGEの利用料金が、合わせて3,600円などで利用できるというサービスだ。

ビッダーズ、野田英樹のチームモーン「マスコットガールと食事が出来る権」オークション
ビッダーズおよびポケットビッダーズでは、野田英樹選手が率いるレースチーム「TeamMOHN」のマスコットガールと一緒に食事が出来る権利オークションを8月1日(月)14時から8月14日(日)23時まで開催する。

米シスコ、大規模ネットワーク管理製品の米Sheer Networksを買収
米国のシスコシステムズ(以下、シスコ)は、株式未公開の米国企業Sheer Networks(以下、Sheer)を買収する契約が正式に成立したと発表した。

マルコに、アンに、セディに逢える。gooが「世界名作劇場」のブロードバンド配信を開始
gooは、7月28日(木)より、アニメ情報コーナー「gooアニメ」において、テレビアニメシリーズ「世界名作劇場」の有料ブロードバンド配信を開始する。今のところ、「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」「赤毛のアン」などがラインナップされる。

不具合が修正されたiPhoto 5.0.4がリリース
アップルコンピュータは、デジタル画像の管理ソフト「iPhoto」の最新版5.0.4をリリースした。自動回転された写真を表示する際に発生する不具合が解消されている。なお対応OSは、Mac OS X 10.3.4〜10.3.9または10.4.2。

楽天、“7〜10万件の情報が流出した可能性”との報道を否定
楽天は、「7〜10万件の情報が流出した可能性がある」との報道を否定するコメントを発表した。今のところ確認されているのは、前回の発表から161件増えて284件だとしている。

三洋電機の4〜6月期、デジカメなどが不調で営業利益94億円の赤字
三洋電機が27日発表した2005年4〜6月期連結決算は、デジタルカメラや携帯電話などが不調で、売上高が前年同期比9%減の5,689億円となった。営業利益は94億円の赤字に、純利益も262億円の赤字に転落した。

シャープの4〜6月期、営業益1%増の355億円 ICの減益を液晶TVの増益でカバー
シャープが27日発表した2005年4〜6月期連結決算は、IC部品の不調を液晶テレビの好調でカバーし、売上高が前年同期比3%増の6,163億円、営業利益は同1%増の355億円、純利益は同1%減の194億円となった。

So-net、「Portable TV」を開始。ダウンロードした動画をPSPでいつでも楽しめる
So-netは27日、2005年度第1四半期の業績発表会の席上、同日より開始されるビデオ・オン・デマンドサービス「Portable TV」の説明とデモンストレーションを行った。

D&M、リオのMP3プレーヤー事業の一部を売却
D&Mは27日、同社が保有するリオのMP3プレーヤー事業の知的財産および技術資産の一部をポータブルデジタルオーディオプレーヤー用ICの大手メーカーである米シグマテルに売却する契約を締結したと発表。

ビックカメラ札幌店、「モリゾー・キッコロ撮影会」を開催
ビックカメラ札幌店は、7月29日から31日までの3日間、「愛・地球博」のマスコットキャラクター「モリゾー」「キッコロ」と一緒に記念写真が撮れるイベント「モリゾー・キッコロ撮影会」を開催する。

バッファロー、巻き取り機構と充電機能搭載のiPod用接続ケーブルに120cmモデル
バッファローは27日、巻き取り機構と充電機能を搭載したiPod用PC接続ケーブル「USBC2-IPシリーズ」「IE3C-IPシリーズ」に、ケーブル長120cmの新製品を追加すると発表した。

So-net、2005年度第1四半期の業績を発表。増収も会員獲得費用がかさみ経常利益は大幅減
SCNは27日、2005年度第1四半期の連結業績を発表した。会員数増やポータル事業の拡大で増収となったものの、新規会員獲得の費用がかさみ、経常利益は大幅な減益。一方、保有株式の一部売却による特別利益で当期純利益は大幅に増加した。