最新ニュース(8,199 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(8,199 ページ目)

TEPCOひかり、新CMの替え唄コンテストを実施〜グランプリに賞金100万円 画像
その他

TEPCOひかり、新CMの替え唄コンテストを実施〜グランプリに賞金100万円

 東京電力の光ファイバサービス「TEPCOひかり」では、11月半ばからスタートした本木雅弘ら主演の新CMオンエアに合わせ、「TEPCOひかり 替え唄グランプリ♪」を実施する。

あらゆる女性にハッピーなXmasを〜casTY、女性が主役のプレゼント企画 画像
その他

あらゆる女性にハッピーなXmasを〜casTY、女性が主役のプレゼント企画

 casTYでは「あらゆる女性たちにハッピーで心温まるクリスマスを迎えて欲しい」との思いを込め、女性が主役のクリスマスプレゼント特別企画「女たちのクリスマス2005」として3つのプレゼントを提供する。

高橋瞳「青空のナミダ」未発表バージョンを無料公開〜「BLOOD+」主題歌 画像
音楽

高橋瞳「青空のナミダ」未発表バージョンを無料公開〜「BLOOD+」主題歌

 Sony Music Online Japanでは高橋瞳の3rdシングル「青空のナミダ」発売を記念して、12月3日(土)午前0時より36時間限定で、同楽曲のビデオクリップを無料配信する。

TBS、楽天との提携協議について「最終調整を行っている」とコメント 画像
その他

TBS、楽天との提携協議について「最終調整を行っている」とコメント

 東京放送(TBS)は、楽天との提携の協議について「最終調整を行っているところであります」とのコメントを発表した。これは、楽天との提携協議に入ることで合意した、と一部で報道されたことによるものだ。

[FREESPOT] 名古屋市のほっとBBステーション新栄店を追加 画像
回線・サービス

[FREESPOT] 名古屋市のほっとBBステーション新栄店を追加

 フリースポット協議会は、名古屋市のほっとBBステーション新栄店に設置されたアクセスポイントを追加した。

[NTT西 フレッツ・スポット] 大阪市などであらたにサービスを開始 画像
回線・サービス

[NTT西 フレッツ・スポット] 大阪市などであらたにサービスを開始

 NTT西日本は、大阪市を中心にあらたに7か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。

中村獅童ら異色コラボで話題〜平井堅「歌バカ」CM全バージョン配信 画像
音楽

中村獅童ら異色コラボで話題〜平井堅「歌バカ」CM全バージョン配信

 平井堅オフィシャルサイトでは、「歌バカ」テレビCMこ平井堅本人バージョンを含めた全5バージョンを公開している。

長瀬産業、PCなしで曲情報を取得できるポータブルHDDプレーヤー 画像
その他

長瀬産業、PCなしで曲情報を取得できるポータブルHDDプレーヤー

 長瀬産業は、PCなしで曲情報を取得できるポータブルHDDプレーヤー「TRANSGEAR HMP-100」を12月10日に発売する。価格はオープンで、直販価格は24,900円。

ソニーと出光、有機ELディスプレイ用材料の共同開発で合意 画像
テレビ

ソニーと出光、有機ELディスプレイ用材料の共同開発で合意

 出光興産とソニーは29日、有機ELディスプレイ用材料を共同開発することで基本合意したと発表した。本契約は2006年1月頃が予定されている。

ヘビームーン、クリスマスカラーのiPod/iPod nano/iPod mini用キャリングケース 画像
その他

ヘビームーン、クリスマスカラーのiPod/iPod nano/iPod mini用キャリングケース

 ヘビームーンは、クリスマス限定サンタクロースカラーバージョンのiPod/iPod nano/iPod mini用キャリングケース「SportSuit Santaシリーズ」を11月29日に発売した。

TI、携帯電話向けのアプリケーションプロセッサの新型をリリース 画像
スマートフォン

TI、携帯電話向けのアプリケーションプロセッサの新型をリリース

 テキサス・インスツルメンツは、3G携帯電話向けの新型プロセッサ2モデルのサンプル出荷を開始したと発表した。NTTドコモとの共同開発による「OMAPV2230」UMTSソリューションと、ハイエンド向けアプリケーションプロセッサの新型「OMAP2430」。

おサイフケータイと地域ITSに関するセミナー開催 画像
その他

おサイフケータイと地域ITSに関するセミナー開催

 新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は12月月20日、東京都内の明治記念館において、おサイフケータイをキーとした地域ITSの実例を検証するセミナーを開催する。

7〜9月のFTTH加入者純増件数がDSLの2.5倍超に −総務省発表 画像
その他

7〜9月のFTTH加入者純増件数がDSLの2.5倍超に −総務省発表

 総務省は29日、各電気通信事業者から報告のあった2005年9月末時点の契約数について取りまとめ公表した。9月末におけるブロードバンドサービス全体の契約数は2,143万契約となり、四半期(7〜9月)の間に85万契約の増加となった。

エプソンダイレクト、ディズニーキャラクターをデザインしたノートPC 画像
ノートPC

エプソンダイレクト、ディズニーキャラクターをデザインしたノートPC

 エプソンダイレクトは、「Endeavor NTシリーズ」にディズニーキャラクターをデザインした「ディズニーキャラクターPC」を11月29日に発売した。

ブログサイト「楽天広場」に動画投稿機能が追加 画像
その他

ブログサイト「楽天広場」に動画投稿機能が追加

 楽天のブログサイト「楽天広場」に、動画投稿機能が追加された。

So-net、「Portable TV」にてダウンロードレンタル方式による有料コンテンツ配信サービスを開始 画像
その他

So-net、「Portable TV」にてダウンロードレンタル方式による有料コンテンツ配信サービスを開始

 So-netは、“Mobile VOD”サービス「Portable TV」にて、ダウンロードレンタル方式による動画コンテンツの有料配信サービスを、11月29日に開始した。

ボーズ、iPod専用サウンドシステム「SoundDock」ユーザーにiPod nano用アダプタを無償配布 画像
その他

ボーズ、iPod専用サウンドシステム「SoundDock」ユーザーにiPod nano用アダプタを無償配布

 ボーズは29日、iPod専用サウンドシステム「SoundDock」ユーザーを対象に、iPod nano用アダプタ「iPod nano専用インサート」の無償配布サービス受け付けを開始した。

大人のための脱力系ギャグアニメ「まゆとろ THE TOONS」がBIGLOBEに登場 画像
その他

大人のための脱力系ギャグアニメ「まゆとろ THE TOONS」がBIGLOBEに登場

 BIGLOBEストリームで、“いい大人が大人のために作った脱力系ギャグ・アニメ”「まゆとろ THE TOONS」の配信か開始された。

Yahoo! Japanのディレクトリ検索は20%減・ロボット検索は2%増 〜ネットレイティングス 画像
その他

Yahoo! Japanのディレクトリ検索は20%減・ロボット検索は2%増 〜ネットレイティングス

 ネットレイティングスは、2005年10月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。「Yahoo!検索」表示結果について、ディレクトリ検索から、YSTによるロボット検索優先への切り替えにともなって、利用者の検索行動が大きく変化したことが判明した。

AII、カンフーハッスルなどソニー・ピクチャーズ作品を配信 画像
映画・ドラマ

AII、カンフーハッスルなどソニー・ピクチャーズ作品を配信

 AIIは、月額会員制サービス「Screenplus(スクリーンプラス)」(月額210円)において、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(ソニー・ピクチャーズ)の作品の提供を12月1日に開始する。

ハギワラ、指紋認証機能付きUSBメモリ 画像
ノートPC

ハギワラ、指紋認証機能付きUSBメモリ

 ハギワラシスコムは、指紋認証機能付きUSBメモリ製品「UD-Finger2」を12月中旬に発売する。

TikiTikiインターネット、ミニミニの防犯サービス向けにADSLサービスを提供 画像
その他

TikiTikiインターネット、ミニミニの防犯サービス向けにADSLサービスを提供

 TikiTikiインターネットは29日、不動産・賃貸仲介を行うミニミニの防犯をサポートするサービス「Super Policekun」に対して、アッカ・ネットワークスとの協力のもと「TikiTikiADSLコース ACCAプラン 3M」を、12月1日より提供すると発表した。

第2日本テレビで「ブラックワイドショー」の後継番組など新番組がスタート 画像
その他

第2日本テレビで「ブラックワイドショー」の後継番組など新番組がスタート

 サービス開始から1か月が経過したブロードバンドコンテンツサイト「第2日本テレビ」に、新たなコンテンツが登場する。

ウィルコム、次世代PHSシステムの開発に向け実験予備免許を取得 画像
その他

ウィルコム、次世代PHSシステムの開発に向け実験予備免許を取得

 ウィルコムは、次世代PHS無線局の実証実験のため予備免許を総務省から取得した。ここでは、「OFDMA」システムを中心に実験を行う予定だ。

page top