最新ニュース(7,891 ページ目)

ヤフー、静岡県に対して災害情報提供のためブログを無償で提供
静岡県とヤフーは、「インターネットにおける災害広報に関する協定」を締結した。これにより、ヤフーは静岡県に対して災害情報提供のためブログを無償で提供する。

マイクロソフト、次期オフィススイートソフト「Office 2007」のラインアップを発表
マイクロソフトは10日、2006年中に発売が予定されている次期Officeスイート製品「the 2007 Microsoft Office System」の日本市場向け製品ラインアップを発表した。

ASUS、Core 2 Duo対応のIntel P965チップセット搭載マザーボード2製品
台湾ASUSTeK Computerは7日、Core 2 DuoとCore 2 Extremeに対応するIntel P965チップセット搭載のATXマザーボード「P5B Deluxe WiFi-AP」と「P5B」の2製品を日本市場に投入すると発表した。

ウェブサイトを読むのは人間か機械か?
「フラット化」、「Web2.0」や「あちら側」などのキーワードが多数のメディアをにぎわしているが、「ウェブサイトを見るのはブラウザやRSSリーダのような機械(PC)なのか人間なのか」という疑問がある。

サウンドステーション、新チャンネルを公開〜松たか子、スピッツ、つじあやの
Yahoo!ミュージック サウンドステーションは7月10日より、松たか子、スピッツ、つじあやのの楽曲が各々聞き放題となるチャンネルを追加した。

夏の高校野球、岐阜予選にてワンセグのデータ放送を実験。ランニングスコアを配信
第88回全国高等学校野球選手権の岐阜大会にて、ワンセグにおけるデータ放送の実験が行われる。すべての試合を対象に、ランニングスコアをリアルタイムに配信するというものだ。期間は7月15日〜29日の予定で、天候などにより延期することもある。

GyaO、男ばかりの笑えるバレエ団「グランディーバ」の演目を配信
無料ブロードバンド放送のGyaOは、男ばかりのユーモラスなバレエ団「グランディーバ」の演目を配信開始した。

@niftyとJWordが連携〜検索結果にJWordリンクを掲載開始
日本語キーワード検索サービスのJWordは「@nifty」と連携、7月10日より、@niftyの検索結果に関する公式性の高いサイトや情報へのリンクが「赤いJマーク」を伴ってウェブ検索結果の上部に表示されるようになる。

イーバンク銀行、口座番号の代わりにログインIDを採用しセキュリティを向上へ
イーバンク銀行は、支店と口座番号を入力していたネットバンクのログインに、7月10日からあらたに「ログインID」を採用する。しばらくの間は、支店と口座番号または、ログインIDによるログインのどちらかを選ぶ形になる。

MSNビデオの視聴数が3,000万ストリーミングを突破
MSNは7月10日に、無料動画配信サービス「MSNビデオ」において、2006年6月単月でストリーミング数が3,000万ストリーミング、月間アクティブユニークユーザ数が339万ユーザーを達成したことを公表した。

ヒデが引退を語る〜ヤフー、中田英寿インタビューを配信開始
Yahoo! JAPANはnakata.netの協力により、ドイツ・ワールドカップ敗退後に引退を表明した中田英寿のインタビュー映像を配信開始した。引退を決意した経緯や今後の活動などが語られている。

デル、低価格液晶ディスプレイ3製品 中間階調応答速度8m秒に向上
デルは10日、エントリー向けのSXGA表示対応TFT液晶モニタブランド「Eシリーズ」に15インチの「E157FP」、17インチの「E177FP」、19インチの「E197FP」の3製品を追加すると発表した。

KDDI、ツーカーの送信メールを1日1,000通に制限
KDDIは、迷惑メールの送信防止のためツーカー携帯電話において、送信できるメールを1日1,000通に制限すると発表した。

OnGen、配信楽曲数が60万曲を突破
USENが運営する音楽サービスサイト「OnGen USEN MUSIC SERVER」(OnGen)の配信楽曲数が60万曲を突破した。

アドビ、Flash誕生10周年記念コンテストを開催
アドビ システムズは、同社のマルチメディアプラットフォーム「Flash」の誕生10周年記念イベント「Motion Award」を開催する。
![[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 8か所のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、8か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

So-net、bitWarp PDAの対応機種を追加
So-netは、PDA専用のモバイルデータ通信サービス「bitWarp PDA」において、対応するPDAをあらたに8モデル追加した。bitWarp PDAは、ウィルコムのPHS網を利用したサービス。PDAからの利用に限定することで、利用料金が安く設定されているのが特徴だ。

minipc.jp、3.5インチHDDを内蔵できるCore Duoミニベアボーン「LF800」
ミニピーシードットジェイピーは、同社製品としては初となる3.5インチHDDを内蔵可能なCore Duo対応ミニベアボーン「LF800」を7月中旬に発売する。価格はベアボーンで71,400円。

第2日テレに、「CAとお呼びっ!」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」連動オリジナル動画が登場
VODネット放送の第2日本テレビでは7月10日より、地上波ドラマ「CAとお呼びっ!」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」連動オリジナルコンテンツを公開した。

Yahoo!動画、映画カテゴリーに「MONDAY」「愚か者 / 傷だらけの天使」が登場
Yahoo!動画では7月10日より、映画「MONDAY」と「愚か者 / 傷だらけの天使」の無料フル配信を開始した。配信期間は7月6日〜8月30日。

コジマ、60インチのスクリーンスピーカーを59,800円で発売
コジマは、オーセンティックと帝人ファイバーの3社による共同プロジェクトで、60インチのスクリーンスピーカー「ASS-60AK」を7月21日に発売する。価格は59,800円。

GyaO緊急特番『緊急激論!「北朝鮮」テポドンさらに発射か?』、7/8午後4時より
GyaOでは、7月8日(土)16時より特別番組『緊急激論!「北朝鮮」テポドンさらに発射か?』の生放送を実施することを決定した。

大人のアニメ映画「TAMALA 2010 a punk cat in space」、GyaOが配信
シュールな皮肉がこもった大人のアニメ映画「TAMALA 2010 a punk cat in space」(2002年・92分)が、無料ブロードバンド放送GyaOでスタートした。

“あやや”上海極秘ライブからヒット曲VCまで〜GyaOがあややを大特集
GyaOで、上海での極秘ライブやヒット曲VC集、2003年のライブの模様などを配信する“あやや”特集がスタートした。