最新ニュース(7,775 ページ目)

しょこたん「ロマンティックあげるよ」、36時間無料
Sony Music Online Japanでは発売記念として、「ロマンティックあげるよ」のビデオクリップフルコーラスとメイキング映像を公開する。

ソニー、5月1日付け人事および機構改革
ソニーは27日、人事および機構改革を5月1日付けで行うと発表した。同社は機構改革として品質プロジェクト室を新設する。

007のピアース・ブロスナン主演「ダイヤモンド・イン・パラダイス」
無料ブロードバンド放送のGyaOは5月1日正午、映画「ダイヤモンド・イン・パラダイス」の配信を開始する。配信期間は6月1日正午まで。

ディーオン、ワイド液晶テレビを1万円値下げ——1インチあたり約2,500円
ディーオンは27日、アナログチューナー内蔵液晶テレビの32V型「CLV32WA1」と27V型「CLV27WA1」の2製品を値下げすると発表した。値下げ後の価格はCLV32WA1が79,800円、CLV27WA1が69,800円で、5月1日より同社直販サイトにて販売する。

映画「スパイダーマン3」出演者にAOLが独占インタビュー
イー・アクセスが運営するインターネットサービス「AOL」では5月1日に、同日に日本で公開される映画「スパイダーマン3」出演者の独占インタビュー映像を配信開始する。

エレベーターからの脱出劇〜萩原健一主演「ダブルス」
TBSグループのテレビ番組やコンテンツを提供する有料動画配信サービス「TBS BooBo BOX」は、萩原健一主演で、エレベーターからの脱出劇を描いたパニックム映画「ダブルス」を配信開始した。

魔の三角海域の謎解明に挑む「バミューダ・トライアングル」
無料ブロードバンド放送のGyaOは5月1日、SFアドベンチャー「バミューダ・トライアングル」(全3話)の配信を開始する。毎週1話を更新する。

「ブラック・ジャック」シリーズ4作品をまとめてチェック
Yahoo!動画は、シリーズ初のTVアニメ版「ブラック・ジャック」や、「ブラック・ジャック21」など、「ブラック・ジャック」シリーズ4作品を配信開始した。

グローバルナレッジ、双方向型eラーニングソリューション「V-Class」を5月より提供開始
グローバル ナレッジ ネットワーク(グローバルナレッジ)とマイクロソフトは、「Microsoft Office Live Meeting」を利用したeラーニングソリューション「V-Class」を5月7日より提供開始することを発表した。

GWは台湾2大イケメン出演ドラマを無料で楽しむ
AIIは、台湾2大イケメン俳優が出演するドラマ「エクスプレス・ボーイ」と「雪天使」の2作品を、それぞれ1〜5話まで無料配信する。

インターネットTV企業の米Joost、世界トップ企業32社との総合広告契約を獲得
インターネットTV事業を展開する米Joostは26日(米国時間)、有名企業32社との総合広告契約を締結した。

突撃レポート!(後編)——横浜のWiMAX実証実験は新局面に!
編集部が現地を訪問した時、FOAという新たな局面にはいる時期に遭遇した。FOA(First-Off Application)とは、新しいフィーチャーが実装されたリリース前のアプリケーションで、世界に配布する前にフィールドテストを行うためのもの。

J:COM、2007年12月期第1四半期の決算報告を発表〜デジタル化、CATV連結子会社化で好調
ジュピターテレコムは27日、2007年12月期第1四半期の決算報告を発表した。

バッファロー、外付けHDDを最大25%値下げ——HDD、メモリなどの価格を改定
バッファローは27日、外付けHDDやポータブルHDDなどの価格改定を発表。33製品が対象で、最大25%値下げされている。

米IBM、次世代バーチャル・リアリティ向けハイブリッドシステムの開発に着手
米IBMは26日(米国時間)、同社研究所とブラジルのオンラインゲーム会社であるHoplon Infotainmentの共同でCell Broadband Engine(Cell/B.E.)とIBMメインフレームを統合するプロジェクト薦めていることを明らかにした。

ドコモ、PDC方式で1.5GHz帯を用いた携帯電話サービス「シティフォン」を終了
NTTドコモグループは27日、PDC方式で1.5GHz帯の電波を用いた携帯電話サービス「シティフォン」(関東、東海)および「シティオ」(関西)を2008年6月30日にて終了すると発表した。

富士通、メインフレームOS/オープンOS並行稼働対応の基幹IAサーバ新モデル
富士通は27日、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」の新ラインナップとして、同社が開発する中型メインフレーム用OSとLinux、またはMicrosoft Windows Serverが同一CPUアーキテクチャ上で並行稼働するモデルを開発中であることを明らかにした。

高千穂交易、自鳴式タグによるPC盗難防止システムを経済産業省に納入
高千穂交易は27日、盗難防止システムを経済産業省に納入したと発表した。

突撃レポート!(前編)——横浜市内のWiMAX実証実験を体験
昨年10月、アッカ・ネットワークスはモバイルWiMAXの実証実験を横浜市の中心部で行うために総務省に実験用無線局免許を申請。12月には免許を取得した。

ボランティアによる「Apolloポケットガイド」日本語翻訳版が完成
アドビシステムズは、「Apolloポケットガイド」日本語翻訳版が4月16日に完成したと発表した。

NECとNECビッグローブ、NTTのNGNフィールドトライアルに参加
NECとNECビッグローブは、2006年12月よりNTTが実施する次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルに参加し、企業間/企業内の連携(BtoB、inB)、および企業と個人の連携(BtoC)の双方においてNGN活用ソリューションの実証実験を行う。

Windows Mobile搭載「SoftBank X01HT」向けの「XRoof」は5/11リリース
ソフトバンクモバイル、BBソフトサービス、およびコネクトテクノロジーズは27日、Windows Mobile OSを搭載するHTC製端末「SoftBank X01HT」向けのユーザーインターフェイス向上アプリケーション「XRoof」を5月11日より無償提供を開始すると発表した。

「美少女戦士セーラームーンSuperS」と「ゲゲゲの鬼太郎」が登場!
動画配信サイトの「i-revoムービーICE」は、「美少女戦士セーラームーンSuperS」(全39話)と「ゲゲゲの鬼太郎(第1作)」(全21話)の配信を開始した。

Adobe Flexがオープンソースに、MPLに基づいてSDKと各種技術資料が提供
米Adobe Systemsは26日(米国時間)、Adobe Flexのソースコードをオープンソース化し、Mozilla Public License(MPL)に基づいてAdobe Flex SDKと各種技術資料を公開すると発表した。