最新ニュース(7,763 ページ目)

キヤノン、SOHOやオフィス向けのネットワーク機能を完備——モノクロレーザープリンター複合機
キヤノンは15日、プリンター複合機「Satera」シリーズの新モデルを発表。「Satera MF4680」で、5月下旬発売。価格はオープンで、予想実売価格は70,000円前後。

マイスペースジャパン、登録アーティスト数が2万組を突破
人気SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「マイスペースジャパン」の登録アーティスト数が、5月14日に2万組を突破した。

シャープ、ICカード用ICモジュールがFIPS 140-2認証を取得
シャープは15日、同社のICカード用ICモジュールが米国連邦標準のセキュリティ評価規格「FIPS 140-2(Federal Information Processing Standars Publication 140-2)」レベル2の認証を取得したと発表した。

カシオ、高速・高耐久の法人向けカラーページプリンター「SPEEDIA」にセキュリティ強化モデル
カシオ計算機は15日、法人向けカラーページプリンター「SPEEDIA」シリーズの新モデル「SPEEDIA N6100」を発表。6月11日発売。価格は281,400円。

総務省、2.5GHz帯のWiMAXは30MHzを2社に割り当てる方針
総務省は15日、2.5GHz帯広帯域移動無線アクセスシステム(WiMAX)の免許方針案「2.5GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針案」、および「2.5GHzギガヘルツ帯の周波数(固定系地域バンド)を使用する無線局の免許方針案」を策定し、意見募集を開始した。

iiyama、19型/17型/15型の法人向けタッチパネルディスプレイ
iiyamaは15日、法人向けタッチパネルディスプレイ「ProLite T」シリーズの19型/17型/15型の3製品を発表した。カラーはホワイトとブラックの2色。5月24日より注文の受け付けを開始し、7月10日出荷予定。価格はオープン。

日本通信、「bモバイル」製品と購入者の携帯電話番号をリンクさせる本人確認システムを導入
日本通信は14日、PHSデータ通信カードとインターネット接続料金をセットにした「bモバイル」製品において、本人確認システム「リンク・システム」を7月中出荷製品からをめどに導入すると発表した。

日本CA、「企業資産としてのビジネスデータを守りきれるか」をテーマに新製品発表会
日本CAは15日、包括的な継続的データ保護(CDP=Continuous Data Protection)ソリューション「CA ARCserve Replication」シリーズを発表した。

日テレ史上最速記録更新! 「バンビ〜ノ!」スピンオフドラマ
日本テレビ放送網では、水曜ドラマ「バンビ〜ノ!」のスピンオフドラマを4月18日から公式ホームページで配信している。このスピンオフドラマの再生回数が、配信開始から5月13日までの26日間で50万回を突破した。

通話品質向上・Webカメラで自画像取り込み可能な「Skype 3.2 for Windows」
スカイプ・テクノロジーズは9日(ルクセンブルグ時間)、「Skype 3.2 for Windows」公式版のダウンロード提供を開始した。

IMJ、iPod内のムービーデータをテレビに出力——第5世代iPod専用ドッキングステーション
IMJは15日、第5世代iPod専用のドッキングステーション「iLuv-i185WHT」を発表。5月25日発売。同社直販サイトでの販売価格は14,800円。

エレコム、マウスなしでWindows Media Centerを簡単操作! Vista対応ワイヤレスリモコン
エレコムは15日、Windows Vistaに搭載されるWindows Media Center用のワイヤレスリモコン「RC-MV01」を発表。5月中旬発売。価格は4,410円。

2006年の日本の違法コピー率は25%、損害額は2,140億円——BSA調査
米ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は15日、全世界、および各国・地域における2006年1月から12月までのソフトウェア違法コピー状況を調査した「第4回世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。

華流の2大美形チェン・クン&ルー・イー「雨のシンフォニー」
ShowTimeは、中国ドラマ「雨のシンフォニー」を配信開始した。この作品は、2001年に中国で制作された全30話のドラマで、上海と台湾で放映された際には、視聴率ナンバーワンヒットを記録した作品だ。

PQI、Class6に対応した8GBのSDHCメモリーカード
PQIジャパンは、同社製SDHCメモリーカード「PQI SDHC Class6」シリーズの8GBモデル「SDHC Class6 8GB」を、6月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は37,000円。

アッカ、WiMAXの全国展開を目指し「広帯域移動無線アクセスシステムの免許」獲得を表明
アッカ・ネットワークスは15日、同日総務省より発表された「広帯域移動無線アクセスシステムの免許方針案」に対して、モバイルWiMAXでの全国展開を前提とし、全国枠に対しその獲得を目指す方針だと表明した。

パイオニア、フラッグシップスピーカー「TAD」の技術を継承する「EX」シリーズ第3弾
パイオニアは15日、同社製スピーカーシステム「EX」シリーズの第3弾製品として、新開発の「セラミックグラファイトトゥイーター」を搭載した3ウェイスピーカーシステム「S-3EX」を発表した。価格は1台367,500円で、6月下旬発売。

SF痛快アクション「ダーティペア」シリーズ4作が一挙公開
Yahoo!動画は、高千穂遙の人気小説をアニメ化したSFスペースオペラ「ダーティペア」シリーズ4作を配信開始した。

HP、仮想化機能の強化とクラスタ連携技術が搭載された災害対策向けストレージを発表
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は15日、IT統合や災害対策に適したハイエンドストレージ製品「HP StorageWorks ディスクアレイXPファミリ」の新ラインアップとして、「HP StorageWorks XP24000 ディスクアレイ」を6月11日に発売する。

CA、イベント単位での複製が可能なデータ保護ソリューションを発表
日本CAは15日、継続的データ保護(CDP:Continuous Data Protection)ソリューション「CA ARCserve Replication」シリーズを発表した。出荷は2007年7月に開始される。

Ne-Yoの新曲「ビコーズ・オブ・ユー」など4曲VCが無料
Ne-Yoの新曲発売を記念して無料ブロードバンド放送のGyaOは、アルバムタイトル曲「Because Of You」のほか、「Sexy Love」「So Sick」「Stay」の計4曲のクリップ集を配信開始した。

ワコム、国際的なデザイン賞で評価されたペンタブレット「Bamboo」を発売
ワコムは15日、Windows Vistaに対応するペンタブレット「Bamboo」を発表。型番は「MTE-450/KO」で、5月18日発売。同社直販サイトでの販売価格は8,980円。なお同製品は本年度、国際的なデザイン賞「レッド・ドット賞」を受賞している。

グリーンハウス、内蔵HDDを外付HDDとして使えるUSB変換アダプタ
グリーンハウスは15日、SATA、またはIDE接続の内蔵デバイスをUSBに変換してPCと接続することができるUSB2.0変換アダプタ3製品を発表した。3製品とも、対応OSはWindows Vista/XP/ME/2000およびMac OS X 10.4以上。価格はオープンで、5月下旬発売。

焦げたパンがほのぼのさせる癒し系アニメ「こげぱん」
Yahoo!動画は、焦げたパンをキャラクターにした癒し系アニメ「こげぱん」を配信開始した。全2話。配信期間は6月21日までで、誰でも無料で視聴できる。