最新ニュース(6,656 ページ目)

パナソニック、「HD‐PLC」技術・特許のライセンス供与を開始
パナソニックとパナソニック システムネットワークスは7日、日本発のPLC(Power Line Communication:高速電力線通信)である「HD-PLC」方式のLSIを設計するための技術と特許のライセンス供与を開始したことを発表した。

社会人マナーをアニメで習得「アニメDEマナーレッスン短期集中ゼミ」
ソフトバンク クリエイティブが、社会人のマナーの基礎知識をアニメで習得するオンライン講座「アニメDEマナーレッスン短期集中ゼミ」を開講。iPadやiPhoneでも使え、移動中も学習できる。

テレビでは流れない鋭い質問も~民主党新幹事長会見を18時からライブ中継
菅直人新代表のもと、民主党の執行部役員が本日発表される予定だが、新幹事長、政調会長らの記者会見の模様を18時からライブ中継する。脱小沢前幹事長色を出したい新執行部がどんな第一声を放つのか。

UQ WiMAX、WiMAX対応の無線LANルータ「WiMAX Speed Wi-Fi」を順次展開
UQコミュニケーションズは7日、無線LAN対応機器でWiMAXの高速モバイル通信を可能とする無線LANルータとして「WiMAX Speed Wi-Fi」の事業展開を発表した。

クォン・サンウ×ソン・スンホンによるアクションノワール「宿命」
最高の友は、最強の敵となった─。クォン・サンウ×ソン・スンホンという韓国2大スターが共演したアクション韓国映画「宿命」をGyaO!が無料配信スタート。

NEC、IAサーバ「Express5800シリーズ」新モデル4機種を発売 ~ 処理性能が最大約50%向上
NECは7日、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、インテルXeonプロセッサー5600番台を搭載した2Wayラックマウント型サーバ2モデル、2Wayタワー型サーバ2モデル、計4機種を新たに製品化し、販売を開始した。

東芝、Blu-ray 3D対応のハイスペックノート「dynabook TX/98MBL」
東芝は7日、Blu-ray 3Dの3D再生に対応した15.6型ワイドのハイスペックノート「dynabook TX/98MBL」を発表。7月下旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は250,000円前後。

書籍も“AKB48旋風”~「AKB48総選挙公式ガイドブック」がトップ
ネット書籍販売のセブンネットショッピングが5月の書籍売上げランキングを発表。選抜メンバーを選ぶ“総選挙”が話題のAKB48公式ガイドブックが1位になった。

日本インターネットドメイン名協議会、「.日本」管理運営事業者の選定基準を公表
日本インターネットドメイン名協議会(JIDNC)は4日、新しいドメイン「.日本」の管理運営事業者について、その選定基準および公募要領を公表した。

“カリスマギャルユニット”ゆまち&愛奈の新曲PVになんと205人のギャルが
カリスマギャルユニットゆまち&愛奈の新曲「最期の人」のビデオクリップがYouTubeで公開開始。なんとギャル205人のプリクラを使用した世界初(!?)のプリクラクリップとなっている。

ソニー、HDD内蔵液晶テレビ「BRAVIA」3機種を2ヵ月発売延期
ソニーは、HDD内蔵液晶テレビ「BRAVIA」(ブラビア)3機種の発売延期を発表。当初予定の6月10日から8月10日へ2ヵ月の延期とした。理由は「製品機能に関わる本体ソフトウェアの安定性確認に時間を要するため」。
![[FREESPOT] 福島県のいわき芸術文化交流館アリオスなど3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/104995.jpg)
[FREESPOT] 福島県のいわき芸術文化交流館アリオスなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、福島県のいわき芸術文化交流館アリオスなど3か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

9日に迫ったAKB48総選挙発表、篠田麻里子が「選抜に入りたい」
“総選挙”を開催中のAKB48のメンバー篠田麻里子が、6月5日に女子力アップの秘策を教える「大人の女子力レッスン課外講座」というイベントに参加。「選抜に入りたい」と意気込みも語っている。

日立、クラウドで確実な本人認証を実現する「指静脈認証サービス」を提供開始
日立製作所は7日、クラウドソリューション「Harmonious Cloud」のラインアップに「指静脈認証サービス」を追加、提供を開始した。

Windows Embedded Compact 7 CTP発表、コンシューマ情報端末向け機能強化
マイクロソフトは4日、Windows CE 6.0 3の後継となる組込み用OSの新しいバージョン「Windows Embedded Compact 7」のCTP(Community Technology Preview)版の記者説明会を開催した。

【COMPUTEX TAIPEI 2010(Vol.17)】台湾Shuttle、ファンレスのスリムPCなど展示
台湾Shuttleは、これから登場予定のスリムPC「XS35」と、同社のノートパソコンのビデオ機能を強化する「i-Power GXT mini」などを展示していた。

【COMPUTEX TAIPEI 2010(Vol.16):動画】台湾Shuttle、ノートPCのビデオ機能を強化する外付けアイテム
台湾Shuttleのブースでの注目製品はスリムPC「XS35」と「i-Power GXT mini」だ、ここでは、Shuttle Computer日本支社責任者の伊藤賢氏の説明を交えたビデオを紹介する。

総務省、地デジ機器無償給付事業の納入業者にバッファローとピクセラを選定
総務省は4日、経済的な理由により地デジへの移行が困難な世帯に対し、機器の無償給付等を行う事業に関して、機器の納入業者をバッファローとピクセラの2社を選定したと発表した。主な対象者は生活保護受給世帯や障がい者世帯など。

ドコモ、「F-06B」の発売日を延期――メールの振り分け機能に不具合
ドコモは4日、9日に発売すると発表していた1,320万画素のカメラ機能搭載の「F-06B」の発売日の延期を発表した。延期の理由としては「ソフトウェアに確認すべき事項が発生したため」としている。

プラネックス、Xperiaの充電/データ転送対応のMicroUSBケーブル
プラネックスコミュニケーションズは4日、Xperiaの充電/データ転送対応のMicroUSBケーブル「BN-XperiaPB」(ブラック)、「BN-XperiaPW」(ホワイト)を発表。6月上旬から発売を開始する。価格は1470円。

クラウド型アンチマルウェア「Panda Cloud Antivirus」、日本語版の提供がスタート
PS Japanは4日、クラウド型アンチマルウェアサービス「Panda Cloud Antivirus」の最新版を発表した。今回より日本語版も追加された。

16歳になった紗綾の“現在”がここに~ハジける水着ショットも充実
明日公開の映画「ムラサキカガミ」で主演を務める紗綾のグラビア特集がMouRaの「image.tv グラビアNet」で公開されている。

パナソニック、小型・軽量のマイクロ一眼「LUMIX DMC-G10」
パナソニックは4日、マイクロフォーサーズ規格に準拠したミラーレスタイプのデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G10」を発表。18日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は70000円前後。

パナソニック、国内初となる「Blu-ray 3D」タイトルのオーサリング拠点を構築
パナソニックは4日、東京・六本木の「パナソニック オーサリングセンター六本木」において、「Blu-ray 3D」タイトルを制作するオーサリングサービスを開始した。