最新ニュース(6,516 ページ目)

子育てママが子供に歌って聴かせる童謡、1位は「ぞうさん」
日本公文教育研究会が運営する子育て・絵本をテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」が、家庭における具体的な童謡・歌に関するアンケート調査を実施。よく聴かせる童謡は「ぞうさん」だった。

東芝、プロ野球12球団オリジナルデザインのweb限定AVノートPC
東芝は27日、プロ野球12球団のオリジナルデザインを施した15.6V型液晶ノートPC「dynabook ドラフトスペシャルモデル」( dynabook Qosmio T750/WTVA)を発表。web直販限定で28日から申し込みの受付を開始する。価格は210000円。各球団100台限定販売。

ライブドア、国内主要29サイトの共同購入クーポン情報を表示する「livedoorクーポン」開始
ライブドアは27日、日本国内で使用できる共同購入クーポンサービスの情報を一覧表示する「livedoorクーポン」をオープンした。

宇多田ヒカルが“不買運動”騒動で再び発言……「買うなとは言わない」
宇多田ヒカルが11月24日にUniversal Japanから発売されるベストアルバム「Utada the best」に対して「予約を考えている人は少し待って」とTwitterでコメントした件で、再び真意を説明している。

エレコム、Bluetoothキーボードのファームウエアを公開……Android端末の横向き入力に対応
エレコムは、Bluetooth対応の折りたたみ式キーボード「TK-FBP017BK」のAndroid搭載スマートフォン向けファームウェアの最新版を公開した。Android1.6用とAndroid2.x用が用意されており、ウェブサイトから無料でダウンロードできる。

「国民的“美魔女”コンテスト」最終候補者の素顔をメイク室から中継中
今話題の年齢不詳の美しさをもつ40代女性“美魔女”を集めた「国民的“美魔女”コンテスト」の最終選考候補者たちがUstreamでトークするが、その準備段階からライブで中継されている。

NECディスプレイ、IPSパネル液晶採用の23V型モデルなど液晶ディスプレイの新製品
NECディスプレイソリューションズは、白色LEDバックライトや「ECO MODE」の搭載など低環境負荷設計の液晶ディスプレイを発表。3機種6製品をラインアップする。価格はオープン。

富士通とNetApp、グローバルアライアンス契約を締結
富士通と米ネットアップ(NetApp)は27日、両社製品を相互供給するため、これまでのパートナーシップをさらに深めたグローバルアライアンス契約を締結したことを発表した。

全身ペイントやノーメイク姿も……SKE48松井珠理奈と松井玲奈の衝撃PV
SKE48のW松井こと松井珠理奈と松井玲奈が期間限定ユニット「キネクト」を結成。新曲「TWO ROSES」のビデオクリップで、なんと2人が赤と青の宇宙人(?)に変貌している。

ヒューマノイドロボット「R2」宇宙へ!来週打ち上げの「ディスカバリー」に搭乗!
米航空宇宙局(NASA)は11月1日(現地時間)、スペースシャトル「ディスカバリー」(STS-133)を打ち上げる予定だ。

ベンキュー、LEDバックライト採用でコントラスト比1,200万:1のフルHD対応24V型液晶
ベンキュージャパンは、LEDバックライトを採用したフルHD対応の24V型液晶ディスプレイ「GL2430HM」を発表。10月29日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は29800円前後。

今もっとも危険な国別ドメインは「ベトナム(.vn)」だった……マカフィー、ワースト世界分布を発表
マカフィー(McAfee)は27日、リスクの高いWebドメインを調査した年次報告書「危険なWebサイトの世界分布2010」を発表した。ベトナムの「.vn」が安全なドメインから、「.com」「.info」に次いで3位、国別ドメインでは1位の危険度に急浮上した。

“女王不在”で事業仕分け第3弾開始……ニコニコ動画などでライブ中継中
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)事業仕分け第3弾(前半日程)が開始された。この模様はニコニコ動画やUstream、DMM.comなどでライブ中継されている。

日本ラッド、「完全外気冷却方式の排熱型データセンター」の商用稼働を開始
日本ラッドは27日、空調機を使用しない国内初の「完全外気冷却方式の排熱型データセンター」が完成したことを発表した。都内に建設していたもので、28日より商用稼働を開始する。

ニコン、裸眼で楽しめる3Dフォトフレームを貸出し!会員向け「my Picturetown 3D」
ニコンとニコンイメージングジャパンは26日、デジタル画像を3D画像に変換し、専用のデジタルフォトフレームで再生できるサービス「my Picturetown 3D」を発表した。

子どもの安全管理は親の義務…遠隔操作も可能な「i-フィルター 6.0」
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社は26日、家庭向けフィルタリングソフト「i-フィルター 6.0」の記者発表会を開催した。

明日、スマートフォン「GALAXY S」発売!量販店が記念イベント
明日28日、NTTドコモからスマートフォン「GALAXY S」が発売になる。

【ITS世界会議10】パナソニック、PLCを自動車にも応用か
パナソニックは釜山で開かれているITS世界会議2010に、電力網を通信ネットワーク網に変換する「PLC(パワー・ラン・コミュニケーション)」を出展した。EVの普及を見据えて今後は自動車向けに応用する可能性を示唆した。

【ITS世界会議10】韓国のPNDは7インチが当たり前、ETC一体モデルも
ITS世界会議では、スマートフォン向けナビゲーションアプリのソフトウェアベンダーは数社出展していたが、PNDメーカーの出展はごく僅か。そのなかで唯一気を吐いていたのはMPEONというSamsongから車載器事業をスピンオプされたメーカーだった。

Androidアプリ数が100,000を突破……Androidマーケット開始後2年目での到達
米グーグルは25日、アンドロイドマーケットにおけるアプリ数が10万に達したと発表した。

【ビデオニュース】「光の道の実現に向けた新提案」質疑応答…ソフトバンク孫社長
「光の道の実現に向けた新提案」に関して、人員確保、実現の可能性など報道関係者からの質問が飛んだ。

【ITS世界会議10】ドライバーの健康状態を読み取る座席 アイシン精機
アイシン精機は、ドライバーの健康状態を読み取る運転座席を展示した。現在開発中で、あと1〜2年のうちに実用化できるという。

【ITS世界会議10】スマートフォンと連携するコックピット デンソーが提案
デンソーは釜山で開催されているITS世界会議で、スマートフォンと連携する次世代コックピットのコンセプトモデルを出展した。

オンキヨー、AV性能を高めたオールインワンPCの新製品3シリーズ
オンキヨーは26日、オールインワンデスクトップPCの新製品として、「E7」「E5」「E4」の3シリーズを発表。11月上旬から順次発売を開始する。価格はオープン。