最新ニュース(6,187 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(6,187 ページ目)

ベセトジャパン、胸ポケットに収まるコンパクトなペン型ボイスレコーダー 画像
その他

ベセトジャパン、胸ポケットに収まるコンパクトなペン型ボイスレコーダー

 ベセトジャパンは、超小型ボイスレコーダー「MQ-61」を発表した。販売開始は11月11日。同社Web直販のみの販売で、価格は7980円。

佐藤かよがブログですっぴんを大胆に公開! 画像
ブログ

佐藤かよがブログですっぴんを大胆に公開!

 性同一性障害であることを告白しているモデルの佐藤かよが、ブログですっぴん写真を公開している。

青少年インターネット環境整備法、保護者の責務「知らない」56.4% 画像
その他

青少年インターネット環境整備法、保護者の責務「知らない」56.4%

 内閣府は10月31日、「平成23年度 青少年のインターネット利用環境実態調査報告書」を公開した。

GEヘルスケア・ジャパン、医療・健康情報SNS「healthymagination.jp」をオープン  画像
ウェブ

GEヘルスケア・ジャパン、医療・健康情報SNS「healthymagination.jp」をオープン

 GEヘルスケア・ジャパンは11月1日、ソーシャルメディア時代に対応した医療・健康情報の総合コミュニティサイト「healthymagination.jp(ヘルシーマジネーション・ドット・ジェイピー)」をオープンした。

ZONEのTOMOKAが芸能界引退「直接今までありがとうと伝えたかった」 画像
音楽

ZONEのTOMOKAが芸能界引退「直接今までありがとうと伝えたかった」

 今年8月に再結成したガールズバンドZONEのTOMOKAが、10月いっぱいで芸能界を引退したことがわかった。所属事務所のホームページで報告されている。

小学館、電子雑誌「MEN'S Precious」をiPadに無料配信……Adobe DPSを初採用 画像
モバイルBIZ

小学館、電子雑誌「MEN'S Precious」をiPadに無料配信……Adobe DPSを初採用

 小学館は1日、雑誌『MEN'S Precious(メンズプレシャス)』のiPad向けアプリの無料配信を開始した。小学館では初めて「Adobe Digital Publishing Suite(ADPS)」を採用し、動画や音声コンテンツも収録されている。

ロッテと日本気象協会、空気の乾燥度合いを示す「ロッテのど飴指数」を「tenki.jp」で提供開始 画像
その他

ロッテと日本気象協会、空気の乾燥度合いを示す「ロッテのど飴指数」を「tenki.jp」で提供開始

 ロッテと日本気象協会は、同協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」にて、共同で開発した「ロッテのど飴指数」を11月1日より提供開始する。

ボルボ V60・VW ゴルフ、厳選グルメカタログが当たる!……ENEOS SUSTINA実感キャンペーン 画像
その他

ボルボ V60・VW ゴルフ、厳選グルメカタログが当たる!……ENEOS SUSTINA実感キャンペーン

 JX日鉱日石エネルギーは、「ENEOS PREMIUM MOTOR OIL SUSTINA(サスティナ)」シリーズを対象とした「SUSTINA実感キャンペーン」を11月1日より開始する。

半日でわかる世界のバイオエネルギー…シンポジウム 11月17日 画像
その他

半日でわかる世界のバイオエネルギー…シンポジウム 11月17日

農林水産省とグローバル・バイオエネルギー・パートナーシップ(GBEP)は、国際シンポジウム「バイオエネルギーの現状と将来」を開催する。日時は11月17日14時〜18時15分。場所は東京・丸の内の東京国際フォーラム。

東芝の中間期決算…電子デバイス不振で減益 画像
企業

東芝の中間期決算…電子デバイス不振で減益

東芝が発表した2011年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比23.4%減の802億円と大幅減益となった。

パナソニック中間期決算…税引前赤字に転落、最終赤字に下方修正 画像
企業

パナソニック中間期決算…税引前赤字に転落、最終赤字に下方修正

パナソニックが発表した2011年9月中間期の連結決算は、税引前損益が1593億円の赤字に転落した。前年同期は1445億円の黒字だった。本業の収益悪化に加え、営業外費用として早期退職一時金や固定資産の減損などの事業構造改革費用を計上したため。

パナソニック、3事業体制にグループ再編…12年1月に 画像
企業

パナソニック、3事業体制にグループ再編…12年1月に

パナソニックは31日、2012年1月にグループを再編すると発表。従来の5セグメントから、一般消費者向けビジネスの「コンシューマー」、法人向けビジネスの「デバイス」、「ソリューション」の3事業分野に集約する。

【GARMIN nuvi 3770V】VICS対応・薄さ約9ミリ・マルチタッチ…生まれ変わった新世代PND 画像
その他

【GARMIN nuvi 3770V】VICS対応・薄さ約9ミリ・マルチタッチ…生まれ変わった新世代PND

今回新たに登場したnuvi 3770Vだが、誰でも(これまでのnuviシリーズを見たことがない人でも)、一目見ればこれがPNDかと驚くのではないだろうか。あのiPhone4Sよりも薄い8.9mmという超薄型ボディはインパクト充分だ。

【地震】東京電力、水処理(放射能除去)の仕組みを説明する動画を公開  画像
フォトレポート

【地震】東京電力、水処理(放射能除去)の仕組みを説明する動画を公開

 東京電力は、「水処理(放射能除去)の仕組み」と題した映像を公開した、10月22日に公開された水処理の概要を説明した動画に続くもので、原子力・立地本部長代理の松本純一氏による説明とともに、関連資料が表示されている。

【地震】福島第一・第二原子力発電の状況(31日午後3時現在)  画像
ウェブ

【地震】福島第一・第二原子力発電の状況(31日午後3時現在)

 東京電力が31日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所・第二原子力発電所の状況は以下の通り。

【NTT Communications Forum 2011】ビジネスパーソン向けスマホ向け情報表示アプリ 画像
スマートフォン

【NTT Communications Forum 2011】ビジネスパーソン向けスマホ向け情報表示アプリ

 NTTコミュニケーションズは、「NTT Communications Forum 2011」でスマートフォン向けアプリ「朝ポータルアプリ」(仮称)を参考出展した。目覚ましに連動して天気や交通機関の運行情報、ニュースなどをチェックできるオールインワンの情報ビューアだ。

【NTT Communications Forum 2011】クラウドに最適化した都内最大規模のデータセンター 画像
ハードウェア

【NTT Communications Forum 2011】クラウドに最適化した都内最大規模のデータセンター

 NTT コミュニケーションズは、「NTT Communications Forum 2011」で10月25日に建設開始を発表した「東京第6データセンター」の模型を展示。

【NTT Communications Forum 2011】グローバル展開を開始した「Arcstar Universal One」 画像
回線・サービス

【NTT Communications Forum 2011】グローバル展開を開始した「Arcstar Universal One」

 NTTコミュニケーションズのクラウド対応のデータネットワークサービス「Arcstar Universal One」。5月から国内向けにはすでに提供を開始していたが、9月30日より世界159カ国を対象に提供エリアを拡大。

「意欲と行動のギャップを埋めるためにデザインした自己学習サービス」……NTTLS「マナビノ」 画像
その他

「意欲と行動のギャップを埋めるためにデザインした自己学習サービス」……NTTLS「マナビノ」

 NTTラーニングシステムズは10月31日、スマートフォンやタブレット端末、パソコンとマルチデバイスに対応する新しい自己学習サービス「Manavino(マナビノ)」の提供を開始したと発表した。

オダギリジョー主演「ウォーリアー&ウルフ」が早くもネットで 画像
映画・ドラマ

オダギリジョー主演「ウォーリアー&ウルフ」が早くもネットで

 GyaO!では、オダギリジョー主演映画「ウォーリアー&ウルフ」を配信中。10月22日に公開された同映画が早くもネットに登場だ。視聴料金は1,260円/2日間。

教育委員会のホームページ情報発信…市町村では30.4% 画像
その他

教育委員会のホームページ情報発信…市町村では30.4%

 文部科学省は10月31日、教育委員会の現状に関する調査(平成22年度間)の結果をホームページに公開した。

デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分けは? ニコン調べ 画像
デジカメ

デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分けは? ニコン調べ

 ニコンイメージングジャパンは31日、「デジカメとiPhoneカメラ機能の使い分け」に関する調査結果を発表した。それぞれの利用シーンなどをまとめている。

国内最大規模の学術クラウド「北海道大学アカデミッククラウド」、研究者に向け提供開始 画像
ソフトウェア・サービス

国内最大規模の学術クラウド「北海道大学アカデミッククラウド」、研究者に向け提供開始

 北海道大学・情報基盤センターと日立製作所は31日、国内最大規模の学術クラウドシステム「北海道大学アカデミッククラウド」が完成したことを発表した。主に全国の大学研究者に向け、11月1日からサービスの提供を開始する。

サイバー・バズ、Facebook上で人気投票ができる「Facebookランキングアプリ」をリリース 画像
ソフトウェア・サービス

サイバー・バズ、Facebook上で人気投票ができる「Facebookランキングアプリ」をリリース

 サイバー・バズは、Facebookで商品の人気投票がおこなえる「Facebook ランキングアプリ」の提供を10月31日から開始した。「Facebook ランキングアプリ」は、Facebook 上に通販サイトの商品を表示し、ファンが人気投票を行うというもの。

page top