生存者が「生き地獄」と語る関東大震災の火災旋風、そしてフェイク情報…フジテレビが特番
    エンタメ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  関東大震災から100年...TBSで“防災力”をアップさせる報道特別番組!MCは加藤浩次とホラン千秋 
- 
  ももクロ玉井、関東大震災の痕跡を海に潜って取材!海底に沈んだ駅のホームも目の当たりに 
フジテレビ報道局プロデューサーの鹿嶋豪心氏は、3日放送の『イット!×わ・す・れ・な・い特別編 関東大震災100年の真実』(16時00分~17時25分 ※関東ローカル)について、こうコメントしている。
民放キー局5局とNHKは、東日本大震災から10年となった2021年から、共同の防災プロジェクトを立ち上げ、各局が保管する震災の映像を交換し合うなどして、防災減災に関するドキュメンタリーやニュース企画を各局で制作・放送してきた。関東大震災から100年となる今年は、防災を改めて「自分ごと」にしてもらうため、3月から関東大震災が発生した9月までの間、放送局の垣根を越えてキャンペーンを展開している。9月には、新たな取り組みとして防災イベントを行うほか、各局で特番やニュースリポートを放送する。
10万人を超える犠牲者を出した関東大震災の象徴ともいえる謎多き火災旋風。目撃した生存者が「生き地獄」と語った戦慄(せんりつ)の事実とは。今私たちが暮らす街で発生する可能性は?榎並大二郎・宮司愛海両キャスターが、震災の記憶をたどり、東京の街に潜む地震火災の危険性を探る。そして、100年前にもフェイク情報は存在していた。ゆがめられた震災の写真、そして、根拠のない情報はなぜ拡散されたのか。震災時の人間の心理に迫る。
さらに、地震後わずか5分で襲ってきたという神奈川・逗子の津波。112歳の“生き証人”の実体験、父から受け継いだ「1枚の絵」が克明に伝える恐ろしさ。福島の被災地出身の俳優・板橋駿谷が現地を歩き、知られざる津波被害に迫る。
関連ニュース
- 
       関東大震災から100年...TBSで“防災力”をアップさせる報道特別番組!MCは加藤浩次とホラン千秋 関東大震災から100年...TBSで“防災力”をアップさせる報道特別番組!MCは加藤浩次とホラン千秋
- 
       ももクロ玉井、関東大震災の痕跡を海に潜って取材!海底に沈んだ駅のホームも目の当たりに ももクロ玉井、関東大震災の痕跡を海に潜って取材!海底に沈んだ駅のホームも目の当たりに
- 
       米軍横田基地の兵隊たちが震災当時を振り返る「トモダチ作戦回顧録」 米軍横田基地の兵隊たちが震災当時を振り返る「トモダチ作戦回顧録」
- 
       サンドウィッチマン・伊達、気仙沼へ「今年も3月11日がやってきた」 サンドウィッチマン・伊達、気仙沼へ「今年も3月11日がやってきた」
- 
       千葉雄大、震災で宮城の家族が被災 体験を話せるキッカケはドラマ出演 千葉雄大、震災で宮城の家族が被災 体験を話せるキッカケはドラマ出演
- 
       戸田恵梨香、芯の強さの原点は阪神・淡路大震災で見た父の姿 戸田恵梨香、芯の強さの原点は阪神・淡路大震災で見た父の姿
- 
       3年ぶり開催の「神宮外苑花火大会」メインステージにファンモン出演決定! 3年ぶり開催の「神宮外苑花火大会」メインステージにファンモン出演決定!
- 
       誕生日は震災の日……篠田麻里子、3・11にTwitterで思い 誕生日は震災の日……篠田麻里子、3・11にTwitterで思い
- 
       阪神淡路大震災の被災経験をいまの子どもたちへ!MBS大吉洋平アナが“語り部” 阪神淡路大震災の被災経験をいまの子どもたちへ!MBS大吉洋平アナが“語り部”

 
    


 
           
           
          