注意!Appleをかたるフィッシングメールが発生中!
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Apple、「iPhone 6sが予期せずシャットダウンしてしまう不具合」に対応するリペアプログラム発表 
- 
  現状の人工知能にパーソナライズ機能の実装が難しいわけ 
同協議会によれば、現在複数のフィッシングサイトが稼動中であり、JPCERT/CCに対し、サイト閉鎖のための調査を依頼中であるとのこと。
フィッシングメールのタイトルとしては、「誰かがあなたのアカウントを使用しようとしていると思われます」「私たちは24時間以内にあなたからの応答がない場合は、アカウントがロックされます。」「お使いのApple IDはiCloud上にログインするために使用されてきました」「 あなたのアカウントのApple IDが別のデバイスから開かれました!」「アカウントがロックされます :201926」「アカウントがロックされます!」「アップルIDがロックされました。」といったものが確認されており、こうしたタイトルのメールが届いても、アカウント情報 (Apple ID、パスワード)や請求先情報(ファーストネーム、苗字、住所、国、シティ、県、郵便番号、電話番号)、クレジットカード情報(カード番号、名前、CVV、有効期限、カードユーザID、カードのパスワード、生年月日)等の入力をしないよう呼びかけている。
なお、現在確認されている悪意あるウェブサイトのURLは、以下の通り。
【12月1日9時30分時点で確認されているフィッシングサイトURL一覧】
・https://secure-account.appleid-apple.info-user.co.jp.●●●●.info/ランダムな文字列
・https://d17oy1vhnax1f7.●●●●.net/items/ランダムな文字列/AppIe-lD(●●●●).info_rmation.html
・https://secure3.store.apple.com.b9cfe.●●●●.info/sign_in/
・http://appleid.apple.co.jp.data.verification.status.●●●●.info/
・http://appleid.apple.co.jp.verify.id.xse.●●●●.info/
・http://scurty.accont-i-cl0ud.informati.●●●●.com/clients/
あくまでこれらは現時点のものであり、今後追加となる可能性もあるので、注意していただきたい。
関連ニュース
- 
       Apple、「iPhone 6sが予期せずシャットダウンしてしまう不具合」に対応するリペアプログラム発表 Apple、「iPhone 6sが予期せずシャットダウンしてしまう不具合」に対応するリペアプログラム発表
- 
       現状の人工知能にパーソナライズ機能の実装が難しいわけ 現状の人工知能にパーソナライズ機能の実装が難しいわけ
- 
       Amazonを騙るフィッシングメールが出回る…違和感のある日本語を使用 Amazonを騙るフィッシングメールが出回る…違和感のある日本語を使用
- 
       文字入力にキーボードは必要なし! 指にはめればどこでもキーボードになるデバイス開発中 文字入力にキーボードは必要なし! 指にはめればどこでもキーボードになるデバイス開発中
- 
       要注意! LINE騙るフィッシングメールが出回る 要注意! LINE騙るフィッシングメールが出回る
- 
       【週刊!まとめ読み】Apple Pay開始!/新型MacBook Pro発表 【週刊!まとめ読み】Apple Pay開始!/新型MacBook Pro発表
- 
       iPhone 7/7 Plus向けにiOS10.0.3をリリース iPhone 7/7 Plus向けにiOS10.0.3をリリース
- 
       【Apple Watch Series 2レビュー Vol.2】防水ロック機能で水没しても全く問題なし! 【Apple Watch Series 2レビュー Vol.2】防水ロック機能で水没しても全く問題なし!
- 
       全国タクシーアプリ、Apple Pay での支払いに対応 全国タクシーアプリ、Apple Pay での支払いに対応

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          