サムスン「Galaxy Note 7」問題が深刻化!リコールは100万台超えに
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
国交省、「Galaxy Note 7」の航空機への持ち込みについて注意喚起
 - 
Apple、iPhoneの“エッジディスプレイ”モデルを開発中か? 特許を申請
 
「Galaxy Note 7」の発熱・発火事件は、当初30件程度とされていたが、CSPCによれば、現時点でのトラブルはすでに計92件におよび、うち26件は火傷を伴うもの、55件は火事など、重篤な状況となっている。
同製品は、日本での展開がなされていなかったものの、事態を重く見た国土交通省が、航空機内への持ち込みを制限するなどの措置を行っていた。
CSPCは同製品のユーザーに対して、すぐに使用を中止するとともに、小売店などを通じて、対策済みの端末と交換をするなど、必要な措置を講じてほしいとしている。
影響範囲は100万台を超えると伝えられている。
関連ニュース
- 
      
        国交省、「Galaxy Note 7」の航空機への持ち込みについて注意喚起
       - 
      
        Apple、iPhoneの“エッジディスプレイ”モデルを開発中か? 特許を申請
       - 
      
        【週刊!まとめ読み】新型iPhoneに新色ブルー?/Amazon読み放題
       - 
      
        サムスン、防水・防塵・虹彩認証に対応したペン付属の新型スマホ「Galaxy Note 7」発表
       - 
      
        サムスン、視野角が拡大した新型「Gear VR」を発表!
       - 
      
        サムスン、リオ五輪限定スマホのGalaxyを7日に発表へ!ディザー動画が公開
       - 
      
        もれなくゲット!au「Galaxy S7 edge」購入者に、日本未発売の急速ワイヤレス充電器
       - 
      
        サムスン、折り曲げ可能な新型スマホを2017年に発売か
       

    







    
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          