「重力波」ついに世界初の直接観測に成功……なにがすごい? どう役立つ?
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  「重力波」は、質量を持つ物体によって引き起こされる時空の歪みが、波のように伝わる現象だ。ちょうど100年前にアインシュタインが発表した「一般相対性理論」において、存在が予言されていた。1993年には連星から重力波が出ていることが、間接的に観測され、ノーベル賞を受賞もしている。
「LIGO」(Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory:レーザー干渉計重力波観測所)は、重力波検出のための施設名およびその研究チームを指す。アメリカ国立科学財団(NSF)により設立され、マサチューセッツ工科大学、カリフォルニア工科大学が中心となり、1992年より研究を開始している。
「重力波」の直接観測は、数日前から国内外の研究者間でも噂となっていた。歴史的な偉業のため、研究チームのノーベル賞受賞は確実と言われている。研究論文「Observation of Gravitational Waves from a Binary Black Hole Merger」は英語ながら、LIGOのドキュメントセンターで公開されており、誰でも目を通すことができる。
今後は天文学の分野で、「重力波」を利用することで、従来の光や電波では観測できなかった、未知の天体現象を解明できる可能性が高い。日本では、重力波望遠鏡「KAGRA」(かぐら)が2018年完成を目指し建設中だ。
関連リンク
関連ニュース
- 
       JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集 JAXA、大西宇宙飛行士との交信イベントの企画提案を募集
- 
       JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開 JAXA、大西宇宙飛行士の訓練を公開
- 
       「だいち2号」による全球森林マップを無償公開、温暖対策に活用…JAXA 「だいち2号」による全球森林マップを無償公開、温暖対策に活用…JAXA
- 
       JAXAの有人閉鎖環境滞在試験に8人選定…2月5日から2週間滞在 JAXAの有人閉鎖環境滞在試験に8人選定…2月5日から2週間滞在
- 
       JAXA、宇宙航空ビジネスにチャレンジする提案を募集 JAXA、宇宙航空ビジネスにチャレンジする提案を募集
- 
       KDDIが“ブラックホール研究”に協力……パラボラアンテナを電波望遠鏡に転用 KDDIが“ブラックホール研究”に協力……パラボラアンテナを電波望遠鏡に転用
- 
       丸紅が宇宙ビジネスへ、ホリエモンと関係も!? 丸紅が宇宙ビジネスへ、ホリエモンと関係も!?
- 
       「宇宙の仕事」も、鹿児島県の6市町が地方創生人材を全国から募集 「宇宙の仕事」も、鹿児島県の6市町が地方創生人材を全国から募集
- 
       “VR”で宇宙飛行へ!英国テーマパークが新型VRアトラクションを発表 “VR”で宇宙飛行へ!英国テーマパークが新型VRアトラクションを発表
- 
       月面に遺灰を送る「月面供養」、日本で提供開始……エリジウムスペース 月面に遺灰を送る「月面供養」、日本で提供開始……エリジウムスペース

 
 
 
 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          