“世界最速”の入力アプリ「Fleksy」、日本語版が登場
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ
 - 
クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応
 
「Fleksy」は、独自インターフェイスにより、誤入力をスワイプするだけで自動補正できるのが特徴。これにより、文字入力に自信のない人や視覚障がい者の人などでも、可能な限り正確な文字入力を可能としている。現在ギネス社により「世界最速文字入力アプリ」としても認定されている。
長らく日本語には対応していなかったが、今回KDDI研究所がFleksy社と共同開発を実施。KDDI研究所の自然言語解析技術などを採り入れ、従来実装していた「QWERTY入力」に加え、日本語独自の入力方式である「フリック入力」に対応した。「ジェスチャー操作UI」「誤入力自動補正機能」も引き続き利用可能。
Android 4.1以上搭載のスマートフォンに対応しており、利用料金は無料。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        PS3/PS VitaのFacebook連携機能/アプリ、20日にサポート終了へ
       - 
      
        クロネコヤマト×LINE、本日より連携をスタート……LINEでの宅急便の通知・依頼・検索に対応
       - 
      
        ソニー、“世の中”と“自分”を使い分ける「ニューススイート」アプリ公開
       - 
      
        BIGLOBE SIM、Wi-Fiサービスを刷新&通信容量確認アプリを提供開始
       - 
      
        メルカリとヤマト運輸、匿名配送サービスを本格スタート
       - 
      
        百度、読売新聞の記事に「誤報道」と指摘……「Simejiプライバシーロック」問題報道の経緯
       - 
      
        不用品をスマホで無料査定、「楽天買取」アプリ公開
       - 
      
        著名人専用アプリ「Facebook Mentions」に、Android版が登場
       - 
      
        Google Playストアで人気のゲーム、マルウェアだった
       - 
      
        アプリ「Periscope」のライブ配信、Twitterで直接視聴可能に
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          