北朝鮮が水爆実験? 気象庁は「自然地震ではない可能性がある」
    ブロードバンド
    フォトレポート
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
「あえて逃げない」選択肢を提供できる防災システム……芝浦工大
 - 
大地震発生時の通電火災を防ぐ、感震リレー付ホーム分電盤が登場
 
北緯41.6度・東経129.2度の地点において、マグニチュード5.1の地震波を観測。深さは0kmと見られている。
気象庁では、観測された震動波形と、過去に北朝鮮が核実験を行った際に観測された震動波形、自然地震(2002年4月17日M4.6)の震動波形の比較を実施。その結果、今回の地震については、「自然地震ではない可能性がある」としており、核実験による可能性が極めて高い。
関連ニュース
- 
      
        「あえて逃げない」選択肢を提供できる防災システム……芝浦工大
       - 
      
        大地震発生時の通電火災を防ぐ、感震リレー付ホーム分電盤が登場
       - 
      
        焼津市災害対策本部、地震・津波対策にDJIのドローンを導入
       - 
      
        3キャリア、気象庁の特別警報を緊急速報メールで配信へ
       - 
      
        ドコモ、災害時専用の大規模基地局をLTE化
       - 
      
        世界最小クラスのサイズで地震検知を行う感震センサー……オムロン
       - 
      
        予期せぬ火山噴火の噴石から身を守れる「火山噴石シェルター」……プレス工業
       - 
      
        集合住宅向け小冊子「マンション居住者のための地震防災ガイド」を無償配布
       - 
      
        大規模地震に有効な「通電の遮断」と「照明の確保」ができる防災用品セット
       - 
      
        高画質映像伝送システムを使った災害時映像情報集約活動……総合防災訓練で実施
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          