スマホゲーム市場、日本は世界2位の51.6億ドル
    ブロードバンド
    フォトレポート
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ZTE、モバイルプロジェクター「モバイルシアター」を発表…Android搭載 
- 
  【はじめての格安スマホ】イオンモバイルの人気端末、京セラ「S301」をレビュー 
モバイルゲーム市場規模のトップは北米の54.1億ドル。続いて日本が51.6億ドル、中国が50.1億ドル、韓国が13.7億ドルになっています。日本のプレイヤー人口(4580万)は、中国の約8分の1、北米の3分の1にもかかわらず、市場規模で2位となっているところが興味深いと言えるでしょう。
モバイルゲーマー層の平均年齢は上位4国ともに35歳前後となり、北米だけが女性プレイヤーの比率が男性プレイヤーよりも10%ほど多いとの結果に。OS別の比較では、日本はiOSとAndroidが45%ずつで同じ利用率となっているのに対し、他の3国はAndroidが優勢のようです。遊ばれているジャンルは、北米/中国/韓国ではパズルが1位、2位がアーケードですが、日本だけはどの国も上位5位にランクインしていないRPGが2位となっています。
月にモバイルゲームに費やす金額の統計では、日本が1人平均24.06ドルと圧倒的に高く、続いて韓国の12.83ドル、北米の6.61ドル、中国の2.88ドル。週の平均プレイ時間は、中国が4.3時間とトップで、韓国が3.9時間、北米と日本は3.5時間となっています。
モバイルゲーム市場に関するこれらの面白いデータは、EEDARに登録することで無料でダウンロードできます。
スマホゲーの世界市場が250億ドルへ上昇、日本は世界2位の51.6億ドル
《Game*Spark@INSIDE》関連ニュース
- 
       ZTE、モバイルプロジェクター「モバイルシアター」を発表…Android搭載 ZTE、モバイルプロジェクター「モバイルシアター」を発表…Android搭載
- 
       【はじめての格安スマホ】イオンモバイルの人気端末、京セラ「S301」をレビュー 【はじめての格安スマホ】イオンモバイルの人気端末、京セラ「S301」をレビュー
- 
       【東京モーターショー2015】三菱自動車がApple CarPlayとAndroid Autoに対応 【東京モーターショー2015】三菱自動車がApple CarPlayとAndroid Autoに対応
- 
       スマホシフトが進むゲーム市場、カプコンの成長戦略とは……辻本社長インタビュー スマホシフトが進むゲーム市場、カプコンの成長戦略とは……辻本社長インタビュー
- 
       丸善・ジュンク堂書店・文教堂、281店舗が「Ingress」のポータルに 丸善・ジュンク堂書店・文教堂、281店舗が「Ingress」のポータルに
- 
       しょこたん「未来すごい未来きた」……現実世界で遊ぶ『Pokemon GO』に大興奮 しょこたん「未来すごい未来きた」……現実世界で遊ぶ『Pokemon GO』に大興奮
- 
       ポケモン、話題の新スマホゲーム『Pokemon GO』の映像を公開 ポケモン、話題の新スマホゲーム『Pokemon GO』の映像を公開
- 
       スマホアプリと地元テレビ局が地域活性化コラボ スマホアプリと地元テレビ局が地域活性化コラボ

 
    








 
     
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          