Twitter、専任スタッフが話題をチョイスする「モーメント」を米国でスタート
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  角川アスキー総研、Twitterのトレンド解析「Realtime trend analytics」提供開始 
- 
  ネットのクチコミを解析し10分以内にアラート……NTTアイティ、「WatchBee」を新発売 
「モーメント」は、Twitter上で話題になっていることを、すぐに表示できる機能だ。稲妻のアイコンをタップすると、今注目すべき話題がリスト形式で表示される。
話題やツイートは、1日のうちに数回更新される。スポーツの試合など、早い頻度で情報ツイートが更新される場合は、「モーメント」をフォローすることで、モーメントのツイートをタイムラインに表示することもできる。
同様の機能として、7月より日本国内でも「ニュース」が提供されているが、ニュースが自動的にアルゴリズムで表示されているのに対し、「モーメント」は、Twitterのキュレーションチームおよび一部パートナーによって手動で行われている点が異なるとのこと。
英語のツイートに対しては日本でも利用可能。日本語での展開は未定で、米国での反応を見て検討していく方針だ。
関連ニュース
- 
       角川アスキー総研、Twitterのトレンド解析「Realtime trend analytics」提供開始 角川アスキー総研、Twitterのトレンド解析「Realtime trend analytics」提供開始
- 
       ネットのクチコミを解析し10分以内にアラート……NTTアイティ、「WatchBee」を新発売 ネットのクチコミを解析し10分以内にアラート……NTTアイティ、「WatchBee」を新発売
- 
       Twitter、ポリシーや利用ルールを解説する「セーフティセンター」開設 Twitter、ポリシーや利用ルールを解説する「セーフティセンター」開設
- 
       Twitter、非ユーザーでも情報を見られるようトップページ刷新 Twitter、非ユーザーでも情報を見られるようトップページ刷新
- 
       夏の高校野球、東海大相模が優勝……Twitterが最も盛り上がった瞬間は? 夏の高校野球、東海大相模が優勝……Twitterが最も盛り上がった瞬間は?
- 
       Twitterでの拡散経路を可視化する「リツイート分析ツール」、ユーザーローカルが公開 Twitterでの拡散経路を可視化する「リツイート分析ツール」、ユーザーローカルが公開
- 
       スマホを振って錦織選手らを応援……「UNIQLO TWEET SERVE」スタート スマホを振って錦織選手らを応援……「UNIQLO TWEET SERVE」スタート
- 
       Twitterのフォロワー数がひと目で分かる「Smiirl Counter」が登場 Twitterのフォロワー数がひと目で分かる「Smiirl Counter」が登場

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          