古河電工ら4社合同の光ファイバを用いた海洋観測システムの実証実験が成功 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

古河電工ら4社合同の光ファイバを用いた海洋観測システムの実証実験が成功

エンタープライズ その他
海中での長期間利用で懸念される腐食にも防食板などで対応しており、長期間安定した計測を可能としている(画像はプレスリリースより)
  • 海中での長期間利用で懸念される腐食にも防食板などで対応しており、長期間安定した計測を可能としている(画像はプレスリリースより)
  • レーザー光を電力に変換することが可能な「光給電システム」。水質観測結果を遠隔地から連続的に監視可能となる(画像はプレスリリースより)
 古河電気工業は27日、センサーに電源を使用しない高精度光ファイバ水位センサを利用して、海水温、潮位のリアルタイム計測を行う実証実験に成功したことを、NTT東日本、日本コムシス、エコニクスの3社と連名で発表した。

 実験は、函館市国際水産・海洋総合研究センターに隣接する北護岸突端に行われ、海中におけるセンサーの利用で課題だった電食による腐食を、防食板を利用することで克服。さらにレーザー光を電力に変換する光給電システムを用いて光ファイバで電力を供給し、所定の間隔でセンサを起動、観測結果を光モデムで伝送するシステムとなっており、遠隔地の水質を監視することを可能としている。

 海水温、海中の水素イオン濃度(pH)、溶存酸素濃度(DO)、塩分などを長期に渡り観測・測定することで、海流、水温、気象状態などが水質に与える影響や、養殖施設などにおける水質変化の予測など、漁業から防災といった様々な分野での使用が期待される。
《防犯システム取材班/小菅篤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top