2015年5月のニュース一覧(12 ページ目)

「UserLocalレコメンデーション」を、ヤフーとニフティが導入
ユーザーローカルは22日、ソーシャルメディア上の流行をリアルタイム反映できるレコメンデーションサービス「UserLocalレコメンデーション」の提供を開始した。すでにヤフー、ニフティの2社での採用が決定している。

激しい雨が降る10分前にメールで通知する社会実験を開始……モニターを1,000名募集へ
日本気象協会と防災科学技術研究所は21日、激しい雨が降る最大10分前に電子メールで大雨情報を伝達する「10分先の大雨情報」の有用性を検討する社会実験を6月1日から10月31日まで共同で行うことを発表した。

レノボ・ジャパン、キーボードドック同梱の10.1型「Lenovo MIIX 3」発売
レノボ・ジャパンは22日、着脱式キーボードドックを同梱した10.1インチ液晶搭載のWindowsタブレット「Lenovo MIIX 3」を発売した。予想実売価格は59,500円前後(税別)。

企業向け小冊子「コンプライアンス事件簿 マナー編」が発売
マニュアル文書作成やコンプライアンスツール作成などを手掛けるハイテクノロジー・コミュニケーションズは22日、従業員のコンプライアンス意識向上に役立つ小冊子「コンプライアンス事件簿 マナー編」の提供を開始した。

渡辺直美、ノブコブ吉村との“熱愛スクープ”風写真にファン大喜び
お笑いタレントの渡辺直美が、過去に熱愛疑惑が報じられたことのある平成ノブシコブシの吉村崇と“熱愛スクープ”風の写真をブログやインスタグラムで公開。ファンから「面白い」と絶賛されている。

新型ターミネーター登場!日本オリジナル・ポスター&最新予告動画公開
SFアクション映画『ターミネーター』シリーズの最新作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』の今夏公開を控え、日本オリジナル・ポスターと最新予告動画が公開された。

Photoshop25周年記念展「INSIDE PHOTOSHOP」、原宿で開催
アドビは22日、Photoshop 25周年を記念した企画展示「INSIDE PHOTOSHOP」を開始した。原宿「UltraSuperNew Gallery」(東京都渋谷区神宮前1-1-3)において、22日~6月4日の期間限定で展示を行う。

万引き防止ゲートで在庫管理とロス対策が同時可能に
チェックポイントシステムズは、いわゆる万引き防止ゲートとして知られる電波式商品監視(RF-EAS)システム「EVOLVE iRange P10アンテナ」をRFID仕様に拡張する新製品「RFIDアップグレードキット」を発表した。

アクシス、HDTVライブストリーミング向けPTZネットワークカメラを発売
アクシスコミュニケーションズは、ストリーミング配信向けのPTZネットワークカメラ「AXIS V59シリーズ」2製品を6月中旬より発売開始する。

長距離無線LANと広域Wi-Fiエリアを同時に実現……日本電業工作が開発
日本電業工作は21日、長距離無線LANバックホール機能付きWi-Fiアクセスポイント「FalconWAVE4.9G Wi-Fiプラス」を開発したと発表した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第76回 来日旅行者向け「技適」問題が解決……電波法一部改正が国会で成立
先週末、現在会期中の第189回国会で審議されていた「電気通信事業法等の一部を改正する法律案」が衆議院、参議院共に可決され、成立した。

富士通、音声認識率を高める技術で発明賞を受賞……「らくらくホン」などに適用
富士通は、指向性受音方式に関する発明が、「平成27年度全国発明表彰」において、発明賞を受賞したと発表した。

NMB渡辺美優紀、SKE兼任当初の“試練”に「認めてもらおうって燃えた」
NMB48の渡辺美優紀が22日、SKE48との兼任が解除されたことを受け「成長できる素敵な1年間だったなぁ」としみじみとブログにつづった。

“脅威の小顔”矢野安奈、第1子出産 「言葉にならないほど感動」
“脅威の小顔”と称され人気のモデル・矢野安奈が第1子を出産。21日にブログで報告した。

10代女性のスマホ依存度は、他世代の2倍以上
FULLERは21日、「スマホ依存度」に関する調査結果を発表した。調査期間は2015年4月で、同社のスマホアプリ利用動向調査サービス「App Ape」パネルユーザー約3万人のデータを対象に分析を行った。

こじるり、甲子園始球式で大胆フォームのノーバウンド!「思ったところにボールがいった」
タレントの小島瑠璃子が21日、阪神甲子園球場の阪神対巨人の“伝統の一戦”で始球式に臨んだ。投げられたボールはノーバウンドで捕手のミットに飛び込んだ。

城北埼玉中学・高等学校、ロボット「Pepper」を活用した学校説明会を開催
城北埼玉中学・高等学校(城北埼玉)は21日、日本の私立中学校として初めて、ソフトバンクモバイルの人型ロボット「Pepper」を活用した学校説明会を開催することを発表した。

【楽しい100人 Vol.5】発信、発表の場がなければ自分でつくればいい……モデル本田琴里(KotoRi)氏
毎回4名のゲストが登壇し、その活動や思いを約15分でスピーチする「北海道の楽しい100人」。2012年から隔月で開催され、登壇者が100人に達したら終了する予定。今では広島でも兄弟イベントが開催されるようになった。

自動解錠に対応、自転車用スマートロック「LINKA」が登場
アメリカ、オークランド発。自動的に解錠できる自転車用スマートロック「LINKA」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

黒板をデジタル化するアプリ、サカワとカヤックが7月に発売
サカワとカヤックは、スマホとプロジェクターで電子黒板と書画カメラの環境を作り出す新しい試みとして、ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」を7月に発売する。黒板と電子黒板の長所を兼ね備えるアプリで、販売想定価格は5,000円。

古河市とドコモ、小中学校32校にLTE対応の学習用タブレット導入へ
茨城県古河市とNTTドコモは5月20日、古河市立小中学校32校に9月から通信モジュール搭載モデル(LTE対応)学習用タブレットを導入し、共同研究を行うと発表した。学校の授業のほか、校外学習や自宅学習にも活用しながら、学力向上を目指していく。

PC不要の電子ホワイトボード機能搭載……NECから超短焦点プロジェクターが登場
NECディスプレイソリューションズは、超短焦点プロジェクター「NP-UM352WJL」を7月上旬より発売する。電子ホワイトボード機能や、ワイヤレスでタブレットなどの端末と情報共有ができる機能を搭載している。市場想定価格は20万円(税抜)。

ヤフー、取締役会長の孫正義氏が退任……ニケシュ・アローラ氏が新会長に
ヤフーは21日、現在の「監査役会設置会社」から「監査等委員会設置会社」への移行を発表した。これにあわせて人事を刷新。取締役会長の孫正義氏が退任し、ニケシュ・アローラ氏に交代する。

広島・安田小学校、スマホアプリ連携の見守りサービス「otta」をテスト導入
位置情報サービスの企画・開発・運営を行うotta(広島市)が提供する、防犯サービス「otta(オッタ)」を、広島市の安田学園安田小学校が5月初旬からテスト導入した。2・3年生を対象にサービスの運用がスタートしているという。