パナソニック、「Firefox OS」搭載スマートテレビを国内発売
    IT・デジタル
    テレビ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Firefox OS搭載の新興国向けスマホ「Klif」発売
 - 
ソニー、同社初の「Android TV」搭載テレビを6月に発売……全4シリーズ・9機種
 
Mozillaとパナソニックは、次世代スマートテレビの実現に向け、2014年1月にパートナーシップを締結。Firefox OSの開発を推進してきた。新製品の3モデルは、Firefox OSを採用したことで、新たなユーザーインターフェイスを実現したのが特徴となっている。
初期設定では、ホーム画面には、3つの丸いアイコンが表示され、「テレビ」「アプリ一覧」「接続機器一覧」のカテゴリが集約されている。これ以外に、お気に入りのコンテンツやチャンネル、よくアクセスするサイトや接続機器を「ホームに登録」で追加することも可能だ。
「ダイレクト音声操作」や「音声タッチパッドリモコン」に対応し、テレビに話しかけるだけで操作することができる。さらにリモコンのホームボタンを長押しすると、上下左右に「裏番組表・ブックマーク」「お天気・カレンダー」「おすすめ」「お知らせ」といった役立つ情報を表示する「インフォメーションバー」も搭載する。AndroidやiOSのスマートフォンとの連携にも対応する。
「CX800N」「CX800」「CX700」はいずれもオープン価格。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Firefox OS搭載の新興国向けスマホ「Klif」発売
       - 
      
        ソニー、同社初の「Android TV」搭載テレビを6月に発売……全4シリーズ・9機種
       - 
      
        KDDI、Firefoxスマホ「Fx0 LGL25」をアップデート……UQ mobileのSIMが利用可能に
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.44】広がるFirefox OSのエコシステムとは……Mozillaプレジデント・Gong氏インタビュー
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.26】KDDI、LGやベライゾン、Firefox OS携帯電話の開発で協力
       - 
      
        KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」の販売を全国のauショップなどに拡大
       - 
      
        【CES 2015】パナソニックがFirefox OS搭載スマートテレビを発表
       - 
      
        映像配信サービス「U-NEXT」、Android TVに対応
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          