ドコモとソフトバンクM、「デバイスWebAPIコンソーシアム」設立 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモとソフトバンクM、「デバイスWebAPIコンソーシアム」設立

エンタープライズ ハードウェア
ウェアラブル機器やIoT機器での「GotAPI」使用イメージ図
  • ウェアラブル機器やIoT機器での「GotAPI」使用イメージ図
  • デバイスWebAPIコンソーシアム参加企業(サイトより)
 NTTドコモとソフトバンクモバイルは4月30日、インターフェイス技術「GotAPI」について、普及活動や機能検討を行う「デバイスWebAPIコンソーシアム」を設立した。

 「GotAPI」(Generic Open Terminal API)は、ドコモが開発した「デバイスコネクトWebAPI」をベースとしたインターフェイス技術。「GotAPI」に対応するウェアラブル機器やIoT機器であれば、「GotAPI」をインストールしたスマートフォンから、複数機器の操作が可能となる。

 たとえば、GotAPI対応リストバンド(歩数計)、ウェアラブル(心拍測定)、メガネ型端末(カメラ)を同時に、GotAPI対応の業務アプリ/ゲームアプリから操作し、情報を取得するといった利用方法が考えられる。あるいは複数家電をアプリから統合操作することもできる見込みだ。

 今後は、拡張性・汎用性の高い「GotAPI」の採用を、さまざまな機器やアプリケーション向けに促進する他、実用化に向けた開発支援、課題解決のサポート、さまざまな提案を行う。

 なお「デバイスWebAPIコンソーシアム」の会員企業としては、アイ・オー・データ機器、NECネッツエスアイ、オムロン、カシオ計算機、日本マイクロソフト、富士通など、計27社がすでに参加を表明している。5月下旬には第一回総会も開催の予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top