専門学校とNTT西、「高知よさこい情報交流館」アプリを共同開発
ブロードバンド
その他
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
熊本市動植物園とNTT西、景観保護地域にも設置できるWi-Fi環境をテスト
-
世界初の耐災害ワイヤレスメッシュネットワーク実証実験を南紀白浜で開始…NICT
NTT西日本高知支店では、高知市の施設「高知よさこい情報交流館」において、過去のよさこい新聞記事を閲覧できる環境を構築していたが、画像閲覧には、光BOX+の基本ツールの画像閲覧アプリをそのまま使用していた。今回、協業の第一弾として、専用アプリを開発した。
学生は3グループに分かれて企画・開発。26日にコンテスト形式のイベントを、高知よさこい情報交流館開館2周年記念イベント「春よさこい」において開き、アプリ3種類をそれぞれの学生が来場者へアピールする。登場結果などを後日、高知よさこい情報交流館の公式HP等で結果発表するという流れだ。