5万円を切る個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr. 1.0」、4月下旬に発売
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  卓上型サイズの3Dプリンタ「The Micro」が国内で発売 
- 
  個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」に2色でABS樹脂/PLA樹脂に対応した新モデル登場 
個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」シリーズをラインナップする同社のモデルでも最廉価となる。1月に登場した「ダヴィンチ 1.0」ではサポートしていなかったSDカードからのプリントにも対応。PCレスで出力できるのも特長だ。
本体サイズは幅420mm×高さ430mm×奥行380mmと体積は「ダヴィンチ 1.0」の約半分。その分最大出力サイズは幅150mm×高さ150mm×奥行150mmと、高さと奥行が「ダヴィンチ 1.0」(幅150mm×高さ200mm×奥行200mm)と比較して若干小さくなっている。消費電力を最大70%低減したほか、重量は12kgで重さも約半分となった。
印刷方式が熱溶解樹脂積層(FFF: Fused Filament Fabrication)、印刷ヘッド数はシングル、フィラメント材質がPLA(ポリ乳酸)樹脂、積層ピッチが0.1/0.2/0.3/0.4mm、対応データがSTL、XYZフォーマット(独自)。容易な着脱を可能にしたエクストルーダを導入したことで、メンテナンスがしやすくなっている。
関連ニュース
- 
       卓上型サイズの3Dプリンタ「The Micro」が国内で発売 卓上型サイズの3Dプリンタ「The Micro」が国内で発売
- 
       個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」に2色でABS樹脂/PLA樹脂に対応した新モデル登場 個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ」に2色でABS樹脂/PLA樹脂に対応した新モデル登場
- 
       au、3Dプリンターを活用してオリジナルのスマホケースが作れる「3D PRINT LAB.」開始 au、3Dプリンターを活用してオリジナルのスマホケースが作れる「3D PRINT LAB.」開始
- 
       新たにPLA樹脂加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」発売 新たにPLA樹脂加工に対応した個人向け3Dプリンタ「ダヴィンチ 1.0A」発売
- 
       KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」3Dプリンタ用データ公開……筐体カスタマイズ可能に KDDI、Firefox OS搭載「Fx0」3Dプリンタ用データ公開……筐体カスタマイズ可能に
- 
       リコー、3Dプリンタによる部品・製品の直接製造サービスを開始 リコー、3Dプリンタによる部品・製品の直接製造サービスを開始
- 
       3Dプリンタとファブリックで軽量化を追求した新型車……ジュネーブモーターショー 3Dプリンタとファブリックで軽量化を追求した新型車……ジュネーブモーターショー
- 
       「ことしは海外へ行くぞ!」と思わせる3つの物語 「ことしは海外へ行くぞ!」と思わせる3つの物語

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          