緊急地震速報の受信が可能、「ドコモビジネストランシーバ」に新端末
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【SS2015リポート041】ホーチキ、防災+防犯も強化する広域防災ネットワークシステム 
- 
  震災時の閉じ込め対策に…トイレ&飲料水などを備えたエレベーターチェア 
車載タイプトランシーバ「iMH-1000」は、緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の受信に対応。ハンディタイプトランシーバ「iVo-300」は、緊急地震速報の受信に対応し、本体は防水・防塵仕様となっている。通常モードで約9時間、エコモードで約13時間動作する。
両機種ともGPS機能とデータ連携サービスとの組み合わせにより、端末の位置情報管理が可能となっている。月額利用料は長期利用コース2,200円、短期利用コース3,000円。

 
    

 
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          