【SS2015速報リポート022】フードディフェンスに最適な作業者所在管理システム~キヤノン
    エンタープライズ
    セキュリティ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【セキュリティショー2015 見どころ】キヤノン、画像解析の最新技術を実演展示
 - 
360°旋回屋外向けモデルなど、キヤノンがネットワークカメラ9機種を発売
 
食品現場のセキュリティに最適な理由としては、作業者特定の容易さと低コストな点が挙げられる。頭上のカメラからカメレオンコードを認識、作業者を識別して入退室などを管理し、作業記録などの情報収集が容易なためだ。同種の管理システムではICタグを利用したRFIDがあるが、電波を出さないため他の機器などへの影響がなく、カメレオンコードは市販のプリンタでも印刷可能。圧倒的な低コストでの運用が見込める。
ネットワークカメラは210万画素のものを使用し、カメラ高4.7m、300Luxの環境では2.4×4.3mのエリア内を常時監視ができる。解析用サーバー1台あたり4台のネットワークカメラを管理でき、クライアントPCではWebブラウザから状況を確認することが可能だ。基本システムの提供価格は120万円からとなっている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【セキュリティショー2015 見どころ】キヤノン、画像解析の最新技術を実演展示
       - 
      
        360°旋回屋外向けモデルなど、キヤノンがネットワークカメラ9機種を発売
       - 
      
        【セキュリティショー2015 見どころ】ソニー、フードディフェンス適した360度全方位カメラ
       - 
      
        【セキュリティショー2015 見どころ】立山科学グループ、フードディフェンス向けソリューション
       - 
      
        キヤノン、ネットワークカメラ最大手アクシスを連結子会社化へ
       - 
      
        キヤノンMJショールームで高画質と高圧縮小容量を両立したネットワークカメラを体験!
       - 
      
        【レビュー】ウェブ会議システム『OmniJoin』……使い方さまざま
       - 
      
        「社会の湯」につかって自分の持ち味を知る……企画者インタビュー
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          