JTBとNTT、訪日外国人向け観光サービスの実証実験に着手
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
広島市で外国人観光客のためのフリーWi-Fi実証実験
 - 
屏風のような和風パッケージ……訪日外国人向けプリペイドSIMを、IIJが提供開始
 
福岡市および周辺観光地にて、Wi-Fiを活用した訪日外国人向け観光サービスの実証実験を、2014年10月14日~2015年3月31日の期間、実施する。スマートフォン/タブレット向け専用アプリケーションにより、訪日外国人にニーズの高い公衆無線LANサービス、観光地・グルメ・買物等の観光情報、クーポン等を複数の言語(日本語、英語、中国語、韓国語)で提供する。
専用アプリはNTTグループが提供する「Japan Connected-free Wi-Fi」の機能を備え、同サービスに対応した公衆無線LANのエリアに入ると無料でWi-Fiが利用可能となり、同時に各種情報が提供される。QRコードを用いた多言語表示サービスや電話通訳サービスも提供される。
利用促進に関しては、国内のみならず韓国や台湾のテレビやウェブサイトを中心に、アプリ利用の旅行をプロモーションする。
関連ニュース
- 
      
        広島市で外国人観光客のためのフリーWi-Fi実証実験
       - 
      
        屏風のような和風パッケージ……訪日外国人向けプリペイドSIMを、IIJが提供開始
       - 
      
        ドコモ、訪日外国人向け「docomo Wi-Fi for visitor」トライアルを開始
       - 
      
        So-net、訪日外国人向けに京都駅でプリペイド式SIMを販売
       - 
      
        日本通信、短期滞在の訪日客向け音声SIM「PAYG SIM」発売
       - 
      
        日本政府広報誌『We Are Tomodachi』、Kindle版が初世界配信
       - 
      
        JR西日本、近畿・広島エリアに路線記号導入……外国人観光客に配慮
       - 
      
        【木暮祐一のモバイルウォッチ】第52回 外国人観光客向け無料Wi-Fi提供の障壁になっているもの
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          