OCNモバイルONE、主要4コースで通信容量を拡大……月次コースは倍増に
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ハイホー、格安SIMサービスで10月1日から料金据え置きのまま容量倍増へ
 - 
通話SIMカード「Travel SIM」、価格を改定し一般販売を開始
 
日次コースは20MBを増量、月次コースは倍増する。これにより、50MB/日コースが70MB/日900円、80MB/日コースが100MB/日1,380円、1GB/月コースが2GB/月1,100円、2GB/月コースが4GB/月1,450円となる。現在契約中のユーザーは、10月1日より自動的に新コースが適用される。
また、契約情報・データ容量の確認・変更アプリ「OCNモバイルONEアプリ」(無料)に、LTE/3G通信からWi-Fiに自動的に切り替える機能を搭載する(Android版のみ対応)。新アプリは9月30日より提供を開始する。自宅位置、自宅にいる時間、端末の充電状況など事前に登録した条件を検知し、自宅Wi-Fiに自動的に切り替えることが可能。用途によって高速通信のON/OFF切り替えが可能な「ターボ機能」とあわせて利用することもできる。
関連ニュース
- 
      
        ハイホー、格安SIMサービスで10月1日から料金据え置きのまま容量倍増へ
       - 
      
        通話SIMカード「Travel SIM」、価格を改定し一般販売を開始
       - 
      
        デュアルSIM搭載のSIMフリー5型スマートフォン「freetel nico」が26日に発売
       - 
      
        【レビュー】海外の旅に格安で使えるSIMカード……「Travel SIM」を使ってみた
       - 
      
        ユニットコム、LTE対応スマホ「Blade Vec 4G」とSIMカードのセットで月額1,972円から
       - 
      
        進化する格安SIM、「音声通話SIM」とは
       - 
      
        日本通信、iPhone向け「PLATINUM SIM」提供開始……月額3,980円で上限8GB
       - 
      
        iPhone 6登場で「iPhone 5s」SIMフリーモデルが最大2万円近く値下げ
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          