ワイモバイル、PHS向けにSMSサービスを提供開始
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ、10月1日より開始
 - 
ワイモバイル、スマホの子機になる「LIBERIO 401KC」などPHS端末4機種
 
PHSと携帯電話の間でSMSが可能となる。利用料金は、受信およびPHS回線宛の送信は無料、携帯電話などその他回線宛は1通3円。対象端末は、LIBERIO 2 WX11K、WX12K、iiro WX04S、STOLA 301KC、BISINESTA 301JR(来春)。利用にはソフトウェアの更新が必要。
また同時に、圏外・電源OFFなどの通話不能時の着信を、通話が可能となった後にSMSで通知する「着信お知らせ機能」の提供を開始する。
関連ニュース
- 
      
        携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ、10月1日より開始
       - 
      
        ワイモバイル、スマホの子機になる「LIBERIO 401KC」などPHS端末4機種
       - 
      
        ケータイリサイクル、2013年度の回収台数は、横ばいの667万8000台
       - 
      
        携帯電話事業者6社、キャリアメール/SMSの絵文字を共通化
       - 
      
        KDDIがMNP30ヵ月連続トップ、契約者数は3社とも大幅な純増……3月契約者数
       - 
      
        携帯電話・PHS事業者各社、新学期に向け「フィルタリング」の普及を啓発
       - 
      
        「やめましょう、歩きスマホ。」のロゴマーク決定……事業者共通キャンペーン
       - 
      
        ウィルコム、「だれとでも定額パス」機能搭載のPHS端末「WX12K」……防水・防塵&テザリングにも対応
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          