KVH、次世代イーサネット回線「etherXEN」の国内提供を開始
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  デル、SDN/NFVコントローラ「Dell Active Fabric」など最新2製品を発表 
- 
  SDN/NFVは“期待から現実に”……データセンターSDN、2014年にさらに本格化 
「etherXEN」は、SDN技術に対応した米国Cyan社のパケットオプティカル「Zシリーズ」とカナダAccedian Networks社の「Metro NODE LT / GTシリーズ」を採用。2016年にサービス提供が終了となる「Ether-MANシリーズ」に置き換わるサービスという位置づけだ。
5月から、帯域保証型「etherXEN Private Line」を、EPL(Ethernet Private Line、帯域保証型ポイント―ポイント回線)、EVPL(Ethernet Virtual Private Line、帯域保証型ポイント―マルチポイント回線)で提供するほか、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAWS Direct Connect回線「etherXEN for AWS」を提供する。
8月からは、トラフィック需要の増減に応じて、最大1Gbps、10Gbpsまでの帯域をダイナミックに調整できる「バースト機能」を提供する。2015年以降は100Gbpsにも対応する。多拠点接続型広域イーサネットサービス「etherXEN Multi-Connect」も8月より提供開始となる。
サービス提供エリアについては、東京、横浜、川崎、千葉、埼玉、大阪の地域において、基地設置局の数を増やし、ネットワークのカバーエリアを拡充する。
関連ニュース
- 
       デル、SDN/NFVコントローラ「Dell Active Fabric」など最新2製品を発表 デル、SDN/NFVコントローラ「Dell Active Fabric」など最新2製品を発表
- 
       SDN/NFVは“期待から現実に”……データセンターSDN、2014年にさらに本格化 SDN/NFVは“期待から現実に”……データセンターSDN、2014年にさらに本格化
- 
       【浅羽としやのICT徒然】第13回 オーバレイアーキテクチャについて考える 【浅羽としやのICT徒然】第13回 オーバレイアーキテクチャについて考える
- 
       NEC、Windows Server 2012 R2対応「IaaS運用自動化ソリューション」販売開始 NEC、Windows Server 2012 R2対応「IaaS運用自動化ソリューション」販売開始
- 
       NEC、米クリケット・コミュニケーションズとSDN/NFV領域で協業 NEC、米クリケット・コミュニケーションズとSDN/NFV領域で協業
- 
       NEC・NTT・富士通・日立ら、SDNで広域ネットワークを実現する基本技術を確立 NEC・NTT・富士通・日立ら、SDNで広域ネットワークを実現する基本技術を確立
- 
       日本電気と米HP、企業ネットワーク分野のSDN領域で協業 日本電気と米HP、企業ネットワーク分野のSDN領域で協業
- 
       NEC、東京駅の構内共通ネットワークをSDNで構築……鉄道業界で世界初 NEC、東京駅の構内共通ネットワークをSDNで構築……鉄道業界で世界初

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          