2014年第1Qの新モバイル脅威、99%以上がAndroidを標的に……「新種の発見」目立つ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年第1Qの新モバイル脅威、99%以上がAndroidを標的に……「新種の発見」目立つ

ブロードバンド セキュリティ
2014年第1Qの新モバイル脅威の内訳
  • 2014年第1Qの新モバイル脅威の内訳
  • 国別の被害状況
  • レポート公開ページ
 エフセキュアは7日、2014年第1四半期の新たなモバイル脅威に関する情報を公開した。同社の報告書「MOBILE THREAT REPORT Q1 2014」(2014年第1四半期モバイル脅威レポート)の情報をまとめたものだ。

 それによると、2014年第1四半期にエフセキュアラボが検出した新たなモバイル脅威において、99%以上がAndroidユーザを標的にしていたことが明らかとなった。検出された新種の脅威(ファミリーとその亜種を含む)277件のうち、275件がAndroidを標的にしたものだった。iPhoneとSymbianはそれぞれ1件ずつだった。前年同期において、新種の脅威は149件で、Androidを標的としていたのは91%だった。

 2014年第1四半期には、ビットコイン(仮想通貨)を採掘するためにデバイスをハイジャックする“マイナー(採掘者)”が初めて確認された。また起動ルーチンの最初期段階で打撃を与える“ブートキット”も初めて見つかった。Torトロイの木馬や、Windowsでのインターネットバンキングを狙うトロイの木馬も初めて確認されるなど、「新種の発見」が目立ったという。

 国別では、英国が最も多くのモバイルマルウェアに遭遇し、ユーザ1万人当たり15~20ファイル(500人当たり1ファイル)のマルウェアファイルが同社ソフトによりブロックされたとのこと。米国、インド、ドイツでは、それぞれ1万人につき5~10のマルウェアがブロックされ、サウジアラビアとオランダでは、1万人につき2~5のマルウェアがブロックされた。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top