Office 2013は、豊富なテンプレートが魅力 ZIGSOWで一般ユーザーがレビュー
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Surface 2+Office 2013+Windows 8.1の実力とは? ZIGSOWで一般ユーザーがレビュー
 - 
「Office 365」への移行メリットをレビューすると、「ThinkPad 8」が当たる
 
前回、「YGG」氏による「Surface 2/Surface Pro 2」に注目したレビューを紹介したが、今回は、「Ikke」氏による、「Office 2013」に注目したレビューを紹介する。
それによると、まずOffice 2013で目に付いたのは、起動時の違いとのこと。「Office2013では、起動すると、いきなり『これでもか』と思う位のテンプレートが表示されます」と言及している。Office 2013では、本体から検索できるサイトが標準で用意されているが、それ以外にも3つのサイトが用意されているという。1つ目はOffice.comのテンプレートのコーナー、2つ目は、Office活用総合サイト、3つ目は、Small Business Centerのテンプレート集だ。「Ikke」氏は「ファミリー用なら2番目、仕事用なら3番目のサイトが充実しています」とのその違いを教えてくれている。
そのなかで、2つ目のOffice活用総合サイトでは、「鉄道グッズ特集」として、車両基地クラフトのPowerPointファイルなどが用意されている。見本では国鉄朱色1号の103系と湘南色の113系だが、自分で色を変えることも可能。カラーリングを変更し、納得のいくカラーリングで印刷すれば、子どものおもちゃとすることもできるとのこと。「大きさも変えられるのでHOサイズとかZサイズとか思いのままです」と、興奮ぶりが伝わってくるレビューとなっている。
アプリの機能面では、「貼り付けのプレビュー」が便利だという。「Excelで貼り付けるとき、思った通りに結果にならないことがしばしば。セルの設定が違っていたり、オブジェクトの種別が意図した物と違っていたり。何度も貼り付け直すことがありました。しかし、2013では、貼るときにプレビューして種別が選択できます」と解説。リンク貼り付けのときはメニューが表示されているが、値を貼り付けるときはメニューが薄くなって表が見えるようになるなど、細かな配慮もほどこされている。このように、Office 2013では、細かな部分が、大きく進化しているそうだ。
そのほか今回のレビューは、他製品との比較検証や過去バージョンとの具体的な違いなどが紹介されている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Surface 2+Office 2013+Windows 8.1の実力とは? ZIGSOWで一般ユーザーがレビュー
       - 
      
        「Office 365」への移行メリットをレビューすると、「ThinkPad 8」が当たる
       - 
      
        マイクロソフト、Windows XPからの移行促進キャンペーンを開始……ライセンスを割引
       - 
      
        ソフトバンクT、Office 365対応ブラウザ切替アドオンを無償提供……IE 8をサポート
       - 
      
        Office 365やGoogle Appsも!サイボウズ、クラウドシステムのアカウント情報を一括管理する「Cloudum」を発売
       - 
      
        マイクロソフト製品の脆弱性はWindows、IE、Officeが増加
       - 
      
        NECの法人向けクラウド認証「NEC Cloud Authentication」、Office 365と連携
       - 
      
        オフィスアプリ「POLARIS Office」、期間限定で100円に……通常定価2000円
       

    





          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          