「予防歯科」の考え方……日米欧でオーラルケアに関する意識調査 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「予防歯科」の考え方……日米欧でオーラルケアに関する意識調査

エンタープライズ その他
「予防歯科」という考え方を知っていましたか(SA)
  • 「予防歯科」という考え方を知っていましたか(SA)
  • 「予防歯科」について、現在どの程度取り組んでいますか(SA)
  • 「予防歯科」について、どの程度必要だと感じますか(SA)
  • 歯科医はどのような存在か(MA)
  • 直近一年間の歯科医での健診受診回数(SA)
  • オーラルケアに使用するアイテムに関する考え方(SA)
  • デンタルリンス・フロスの保有率(SA)
  • オーラルケア用品の選び方(SA)
 歯のトラブルを未然に防ぐ「予防歯科」の推進活動に力を入れるライオン(東京都墨田区)は、日本・アメリカ・スウェーデンの3カ国を対象に“オーラルケアに関する意識調査”を行なった。

 予防歯科とは、ムシ歯などにかかってからの「治療」ではなく、かかる前の「予防」を大切にする考え方だ。ライオンによると、歯科医院などでの定期的な健診などを通じて「プロケア(プロフェッショナルケア)」を受けることと、歯科専門家の指導に基づいて自分自身で行なう「セルフケア」の両方で、健康な歯を守っていくことが重要だ。

 調査の結果、予防歯科の取り組みが広がっている欧米と、まだ浸透していない日本では、歯科医に対するイメージや、歯の定期健診の受診頻度、自宅でのオーラルケアの方法が、日本とは大きく異なっていることが分かった。


●欧米人は歯科医が好き?!

 アメリカ・スウェーデンでは、約6割が予防歯科を理解(「詳しい内容まで知っていた」「ある程度内容は知っていた」の合計)して、約7割が取り組んでいる(「非常に取り組んでいる」「かなり取り組んでいる」「やや取り組んでいる」の合計)のに対して、日本では、理解している人は20.9%、実際に取り組んでいるのは26.2%だった。予防歯科を理解したうえで「予防歯科を必要だと感じるか?」という質問に対しては、欧米と大差ない7割が必要性を感じる(「非常に必要だと感じる」「かなり必要だと感じる」「やや必要だと感じる」の合計)と回答した。

 予防歯科の実践においてパートナーとなる歯科医。あなたにとって歯科医はどのような存在か、を聞いた項目では、日本と欧米2カ国で意識が全く異なる。アメリカでは最も高かったのが「好きな人・憧れの人」、次いで「頼れるパートナー」と、歯科医に対して好意的な印象が強い。スウェーデンでも好意的な印象が上位に入った。反対に「嫌いな人・苦手な人」にチェックした人はアメリカ、スウェーデンではわずかだった。いっぽう日本では、「他人(23.9%)」「頼れるパートナー(17.2%)」、「嫌いな人・苦手な人(14.0%)」という結果に。「好きな人・憧れの人」と答えた人は1.9%だった。

 直近1年間に歯の健康診断を目的として歯科医を受診した回数を聞いたところ、アメリカでは「2回」と回答した人が最も多く、スウェーデンでは「1回」と回答した人が最も多い。日本で最も多かった回答が「直近一年間では受けていない」で、57.5%の人が直近1年では健診を受けていない。


●欧米では8割が複数のアイテムでケア

 オーラルケアで使用するアイテムについては、「フロスやリンスも使うのは当たり前(「どちらかと言えば当たり前だと思う」を含む)」と考える人がアメリカ77.8%、スウェーデン68.3%に対し、日本では48.3%。その逆に、日本では半数以上(51.3%)が「ブラッシングだけで充分(「どちらかと言えばそう思う」を含む)」を選択した。

 実際に使用しているオーラルケアアイテムでは、「デンタルフロス」の使用率がアメリカ、スウェーデンで半数を超えるのに対し、日本では19.4%で少数派だ。「デンタルリンス」の使用はアメリカ60.1%、スウェーデン39.5%、日本24.0%。

《高木啓》
【注目の記事】[PR]

特集

page top