NTT、新構想「エッジコンピューティング」発表……分散処理で高速レスポンス | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTT、新構想「エッジコンピューティング」発表……分散処理で高速レスポンス

ブロードバンド テクノロジー
エッジコンピューティング構想の特長
  • エッジコンピューティング構想の特長
  • 具体的な特長
  • エッジコンピューティングが実現する世界
  • 分散型Web実行プラットフォームの特長
 日本電信電話(NTT)は1月23日、高レスポンスやビッグデータ処理が要求される新たなアプリケーションの開拓を推進するため、「エッジコンピューティング構想」を策定したことを発表した。

 「エッジコンピューティング構想」は、スマートフォンなど端末の近くに「エッジサーバ」を配置し、処理を分散させることで、従来のクラウドコンピューティング環境と比べ、通信遅延を最大100分の1に短縮するというもの。同時に、端末の負荷や膨大なM2Mデバイス等のトラフィックも軽減する。従来クラウド技術では実現が難しかった、リアルタイム性を要求するサービスや、サーバとの通信の頻度・量が多いビッグデータ処理などの新たな領域での活用を目指すという。

 NTTでは今回、「エッジコンピューティング構想」の第1弾として、スマートフォンやPCなどで実行するアプリケーションのレスポンス速度を高速化するクラウド技術「分散型Web実行プラットフォーム」を開発した。この技術は、現在増加しているWebアプリケーションを、エッジサーバ上で実行することを可能とするもので、クラウドでアプリケーションを実行する場合と比べて、通信遅延を最大約100分の1に短縮した高レスポンスを実現したという。

 今後、NTTでは、「エッジコンピューティング構想」の実現に向け、今回開発した「分散型Web実行プラットフォーム」を用いて、2014年度からのビジネス展開を目指す。並行して新たなアプリケーションの開拓、エッジコンピューティング共通基盤技術の開発にも着手する。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top