NTTドコモ、「Optimus LIFE L-02E」をAndroid 4.1にアップデート
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Firefox OS搭載「ALCATEL ONE TOUCH Fire」も近日中に欧州で発売へ 
- 
  KDDI、「G'zOne TYPE-L CAL21」「ARROWS Z ISW13F」に不具合でソフト更新 
今回のバージョンアップにより、スワイプ操作でロック解除した際、素早くアプリ起動が可能になり、ホームボタン長押しで「検索」の起動ができるようになる。また、言語で韓国語の選択が行え、ピンチイン、ピンチアウトでフォルダの大きさを変更できるようになる。「Optimus LIFE L-02E」の画面をPCに表示し、文字入力や操作も行える。
そのほか、Android 4.1の新機能として天気や自宅までのルートなどを教えてくれる「Google Now」、ドコモクラウドへデータの保管が行える「データ保管BOX」なども利用可能になる。
アップデートは本体とPC経由との2通りが用意され、時間はともに50分。更新中は他の機能は利用できない。
「Optimus LIFE L-02E」は、NTTドコモ2012年冬モデルとして発表された機種。ディスプレイに約4.5インチHD/TFT液晶を採用、CPUは1.5GHzデュアルコア、「Xi」、スマホ向け放送局「NOTTV」などに対応している。

 
    



 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          