グーグル、Googleアカウントで認証を可能とする「Google+ Sign-In」発表
ブロードバンド
テクノロジー
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
米グーグル、「Google I/O」の登録受付を3月13日に開始
-
米Google、ノートPC「Chromebook」のタッチ対応「Pixel」を発表
同種のサービスは、TwitterやFacebookで従来より提供されている。また、Gmail、YouTubeなど、グーグルが提供する複数サービスの認証でも、Googleアカウントの利用は可能となっていた。これに対し、「Google+ Sign-In」では、Googleアカウントでの認証が可能となるほか、デスクトップPC側で認証を行うと、モバイルアプリが簡単にインストールできるなど、連携も可能となる。
また許可設定を行うことで、Google+の情報にもアクセス可能となる。これにより、アプリの使用開始を知人にアナウンスしたり、スケジュールを共有したり、情報シェアがより容易に制御できる見込みだ。
海外では、Fitbit、Flixster、The Guardian、Shazam、USA Todayなどが、すでに新しい「Sign in with Google」ボタンのサポート表明、あるいは設置を行っている。