2011年11月のニュース一覧(21 ページ目)

日本エイサー、8コアCPU搭載モデルなどデスクトップPCを2モデル3機種
日本エイサーは、デスクトップPCで8コアCPU搭載「Aspire AM3450」とスリムスタンダード「Aspire AX1930」の2モデル3機種を発表した。販売開始は11月18日。価格はオープン。

TSUTAYA、紙の書籍・雑誌購入で電子書籍をプレゼントする取り組み開始
カルチュア・コンビニエンス・クラブは17日、徳間書店、フランス書院ならびにTSUTAYA.comと連携し、全国に展開するTSUTAYAの書籍・雑誌取扱店(約650店舗)で、書籍・雑誌を購入者に向け「電子書籍」を特典とする展開を行うことを発表した。

米デル、ブルーレイディスク事業計画に参加を発表
米デル(Dell)は現地時間17日、独立系ライセンス企業のワンブルー社の製品ライセンスプログラムに、特許権許諾者(ライセンサー)として参加すると発表した。

The Linux Foundation、新メンバーとしてデンソーなど4社が参加
The Linux Foundation(略称: LF) は17日、デンソー、Integrated Computer Solutions(ICS)、ブラジルのProFusion Embedded Systems、およびカナダのSavoire-Faire Linuxの4社が新メンバーに参加したことを発表した。

英ソニー・エリクソン、XperiaをAndroid 4.0にアップデート予定
英ソニー・エリクソンは、XperiaをAndroid 4.0にアップグレードする計画があることを同社のブログで明らかにした。

バッファロー、スマホ・タブレットから映像・音楽ファイルを再生・保存できるネットワークHDD
バッファローは、スマートフォン/タブレット向けネットワーク対応外付けHDD「LinkStation Cloud Edition(リンクステーション クラウドエディション)」を発表した。

レディー・ガガ、Mステのスペシャルライブに出演決定!
人気歌手のレディー・ガガが12月23日に千葉・幕張メッセで行われる「ミュージックステーションスペシャル スーパーライブ2011」(テレビ朝日系19時から)に生出演するために再来日することがわかった。

OKI、スマホから社内情報を閲覧できるクラウド「EXaaS Mobile Deskサービス」発売
OKIは17日、オフィスIT機器向けクラウドおよびLCMサービス群「EXaaS SmartWorkspace」の一環として、社内の情報やシステムをスマートフォンやタブレットから安全かつ簡単に利用できるクラウドサービス「EXaaS Mobile Deskサービス」の販売を開始した。
![[FREESPOT] 栃木県のゲームセンターAXELなど3か所にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/165000.gif)
[FREESPOT] 栃木県のゲームセンターAXELなど3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、栃木県のゲームセンターAXELなど3か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

Google、米国で音楽配信サービスを開始
Google(グーグル)は16日、米国内で音楽配信サービスを開始した。

観月ありさとの熱愛報道、野久保直樹がTwitterで否定「なんでそうなるの~ぉ」
女優・観月ありさとの熱愛が一部で報じられた元・羞恥心メンバーで俳優の野久保直樹が、Twitterで報道を否定している。

最先端の科学技術に触れる「科学・技術フェスタin京都2011」12/17・18
内閣府、総務省、文部科学省などが主催する「科学・技術フェスタin京都2011」が12月17日、18日に国立京都国際会館にて開催される。

ベリサイン、新認証サービス「Symantec Validation & ID Protection」提供開始
日本ベリサインは16日、二要素認証を核にクライアント認証の強度を高める「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VIP)」のサービスを再編し、新たに「Symantec Validation & ID Protection」を発表した。12月1日から提供を開始する。

アイドルグループ・さくら学院を“最強天使”に養成するウェブコンテンツが登場
アイドルグループ・さくら学院が登場するNTT東日本「FLET'S 光 WiFi」の新ウェブコンテンツ「光の天使 養成講座 ~目指せ最強天使~」が公開された。

Facebook仕様のフォルクスワーゲン タイプ2 が当たるかも
フォルクスワーゲンオランダがFacebook仕様車をプレゼントする。プレゼント車両の徹底した“Facebook化”がユニークだ。

藤本美貴がブログで明らかにした「はまってしまった」チーズとは……?
タレントの藤本美貴さんが自身のブログでお気に入りのチーズをブログに掲載した。

那覇バス、定期観光バスで公衆無線LANサービスを提供
第一交通産業は、ソフトバンクテレコムからの協力を受けてグループ会社である那覇バスの定期観光バス3台に、ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービスを12月1日から提供開始すると発表した。

個人向けセキュリティソフトの新版を発表、ゲームモードやHIPSなど搭載(キヤノンITS)
キヤノンITSは11月16日、総合セキュリティソフトおよびウイルス・スパイウェア対策ソフトの個人ユーザ向け製品を販売開始する。

大震災と事業継続管理 第7回「BCMの新しい視点」
事故や災害に備える事業継続管理(BCM)が十数年前から議論され、国際標準化に向けた作業も進められています。日本でも都市圏の直下型地震の発生が懸念される中、ガイドラインが制定され、企業や行政機関において事業継続計画(BCP)を立案するところも増えてきたところです。

冬の電力需給、自家発電の活用拡大策を公表…経産省
経済産業省は16日、今冬の電力需給対策として、企業などが設置する自家発電設備の活用拡大策を公表した。

文科省が放射性物質の写真公開…東京世田谷のスーパー
世田谷区で高放射線量が検出された件について、文部科学省は、専門業者により敷地内の土壌を含むラジウム226の放射性物質を除去し安全に保管するなどの作業が行われたことを報告した。

森永製菓、「ぬ~ぼ~」を使用したiPhone用めざましアプリ
森永製菓は、オリジナルキャラクター「ぬ~ぼ~」を使用したiPhone向けアプリケーション「ぬ~ぼ~なめざまし」の配信を開始した。

セキュアブレイン、クラウド活用のAndroid用アンチウィルスアプリ
セキュアブレインは16日、クラウド活用と、アプリのインストール時のスキャンに特化した「SecureBrain アンチウイルス for Android (ベータ版)」の無料提供を開始した。

カヤック、被災地のいまを写真で伝えるAndroidアプリ
カヤックは、東日本大震災で被災した宮城県塩竃の様子を伝えるAndroidアプリ「復興の窓」を公開した。