堺市、与謝野晶子の自筆原稿をインターネットで初公開……『蜻蛉日記』未発表原稿も | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

堺市、与謝野晶子の自筆原稿をインターネットで初公開……『蜻蛉日記』未発表原稿も

ブロードバンド その他
与謝野晶子自筆原稿『蜻蛉日記』冒頭【堺市蔵】
  • 与謝野晶子自筆原稿『蜻蛉日記』冒頭【堺市蔵】
  • 「国文学研究資料館」サイト(画像)
 堺市は3日、与謝野晶子の自筆原稿をデジタル画像化し、 人間文化研究機構 国文学研究資料館のホームページにおいて公開したことを発表した。2月10日より公開されているという。

 堺市が所蔵する与謝野晶子(堺市出身、1878-1942)の自筆原稿が、国文学研究資料館との連携によりデジタル画像化され、同館のホームページにおいて公開されている。画像が公開されているのは、『蜻蛉日記』や『源氏物語』の現代語訳などの自筆原稿で、原稿用紙133枚分。そのうち5枚は未発表原稿で、129枚は初公開資料だ。

 公開されている『蜻蛉日記』の画像は、与謝野晶子が平安時代の日記『蜻蛉日記』を現代語訳した原稿。昭和13年に刊行された与謝野晶子訳『現代語訳国文学全集第九巻 平安朝女流日記』(非凡閣)に収載されている。原稿用紙112枚のうち、110枚が初公開資料だ。また、公開される画像の中には、刊行された本(『現代語訳国文学全集第九巻 平安朝女流日記』)には収められていない訳文(『蜻蛉日記』の下巻の抄訳)が書かれた原稿4枚が含まれている。この原稿は、晶子が当初、下巻以降の抄訳を検討していた可能性を示しており、『蜻蛉日記』の現代語訳が成立する過程を知る上で、興味深い資料だ。

 『新新訳源氏物語』の画像は、昭和13年から14年にかけて刊行された『新新訳源氏物語』(全6巻、金尾文淵堂)の自筆原稿で、初公開資料19枚を含む原稿用紙20枚を公開。さらに、「上毛の秋」と題した原稿用紙1枚も公開している。これには、短歌の一部と見られる「浴泉す人間の子の」という文字が書かれている。この短歌が発表された雑誌などは見出せず、未発表原稿と思われる。

 画像を見る方法は、国文学研究資料館ホームページにアクセスし、[データベース]をクリックする。メニューに従って順に、[近代文献情報データベース(「近代書誌・近代画像データベース」・「明治期出版広告データベース」)]→[近代書誌・近代画像データベース(統合検索)]→[簡易検索]をクリックし、[検索キーワード]に「与謝野晶子自筆原稿」と入力して[検索]をクリックする。作品ごとにレコードが表示されるので、画像を見たい資料名のレコードの右端にある[アイコン]もしくは[目次画像有り]をクリックする。

 また、今回公開されているもの以外に、2010年2月より、堺市蔵・与謝野晶子自筆原稿『新新訳源氏物語』522枚が国文学研究資料館のホームページにおいて公開されている。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top