東芝、新エコポイントにあわせてマイナーチェンジした「レグザ」4機種を追加
    IT・デジタル
    テレビ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
東芝、ひと味違う高機能をうたう「レグザチューナー」を発売
 - 
日立、デジタル3波対応「Wooo」のトリプルチューナー搭載「録画テレビ」など
 
46ZX9500はVA方式の46V型倍速フルHD液晶の「46ZX9000」、32RX1はVA方式の32V型倍速液晶の「32R9000」、26A9500は26V型ハイビジョン液晶の「26A9000」、22A9500は22V型ハイビジョン液晶の「22A8000」の後継機種。予想実売価格は46ZX9500が450,000円前後、32RX1が140,000円前後、26A9500が85,000円前後、22A9500が70,000円前後。
同社広報によれば、4月1日に改正されるエコポイント制度にあわせて厳格化された省エネ基準をクリアするため、より省エネ性能を高めたという液晶パネルに変更。これにより、新エコポイントの対象基準をクリアしている。なお、4機種ともパネルの変更以外は前機種と同仕様だが、32RX1のみ解像度が従来モデルの1,366×768ピクセルからフルHDの1,920×1,080ピクセルにアップしている。
ZXシリーズは、LEDバックライトや500GBの内蔵HDD、トリプルチューナーを搭載する上位機種。Rシリーズは、ダブルチューナーを搭載し、最大4台までの外付けUSB HDD録画などに対応するスタンダード機種。Aシリーズは、シングルチューナー搭載でシンプルなデザインのエントリー機種となっている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        東芝、ひと味違う高機能をうたう「レグザチューナー」を発売
       - 
      
        日立、デジタル3波対応「Wooo」のトリプルチューナー搭載「録画テレビ」など
       - 
      
        日立、「Wooo」新製品にIPSパネル/LEDバックライト搭載のシンプルモデル
       - 
      
        ASUS、30GBコンパクトHDDがもれなくもらえる購入キャンペーンを開始
       - 
      
        液晶テレビ、じわりと小型サイズが勢力拡大か——カカクコム調べ
       - 
      
        ソニー、デザイン性の高い3D映像対応のホームシアターシステム
       - 
      
        ソニー、パーソナルサイズの500GB HDD内蔵液晶テレビ
       - 
      
        ソニー、LEDバックライト搭載の「ブラビア」を拡充
       - 
      
        ソニーが3Dテレビを発表、発売は6月10日から
       - 
      
        三菱電機、デジタル3波対応液晶テレビ「REAL」で32V/26V型の省エネモデル
       - 
      
        2009年の家電市場はテレビと個人向けPCが好調、GfKジャパン調べ
       - 
      
        東芝、携帯電話向けフルHD対応LSIを開発 〜 レグザの回路を応用など
       - 
      
        パナソニック、「新・ビエラ」にIPSパネルの省エネ向上モデルを追加
       - 
      
        ソニー、他社製テレビも操作可能なリモコン付属のBlu-rayディスクレコーダー
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          